時鳥

Displaying 301 - 400 of 685
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
如意輪も目覚し給へ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化8 0v
子規なきけり傘の紙一重 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治24 0v
子規顔を格子におしあてる 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
宗鑑に又しかられな時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化12 0v
宮守の烏帽子直すや時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
宮島や鳥居をくゞるほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
寝て糞をひる時死出の時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治28 0v
寝ぼけたかばか時鳥ばか烏 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化10 0v
寝ぼけたか八兵衛と馬と時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化10 0v
寝ぼけたか八兵衛村の時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化10 0v
寝よ次郎ばか時鳥鳴まはす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
小けぶりが雲を作ぞ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化10 0v
小けぶりも雲を作りて時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
小山田の昼寝起すや時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政8 0v
尻に帆をかけてとぶ也ほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政5 0v
山々は萌黄浅黄やほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治24 0v
山のみか我も耳なし時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化7 0v
山を行く君この月に子規 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治30 0v
山人のたばこにむせなほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化10 0v
山人鼻つまゝきなほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政4 0v
山入の供仕れほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化9 0v
山国やなぜにすくないほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化9 0v
山寺や寝耳に水の時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政5 0v
山烏邪魔ひろぐなよほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政7 0v
山畑や真昼のころの郭公 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
山里や大時鳥大月夜 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 0v
山里や蚊遣の上を時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 0v
山間や声折り曲る時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治28 0v
山駕籠や屋根の上より時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 0v
岩倉の狂女恋せよ子規 与謝蕪村 時鳥 , 三夏 動物 0v
岩躑躅染むる涙やほととぎ朱 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 寛文7 0v
島原や草の中なる時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
川〲は昔の闇や時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化4 0v
川上は月代已にほとゝぎす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治29 0v
川向ひどこのやしきへ時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治22 0v
帰るさや野糞しながら時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治28 0v
床の間の牡丹の闇や時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治32 0v
床柱鼻もうたずに郭公 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
往て還るほどは夜もなし子規 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治22 0v
待ちにけり其一声の郭公 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 0v
待ちもせぬ時鳥聞き参らせ候 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
待人にあいそづかしや時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政8 0v
御咄の腰を折けりほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政6 0v
御子良子のともし火細しほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
御篝の腹なと見せよ杜宇 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
急グかよ京一見のほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政2 0v
恐ろしきやり手の声や鵑 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
悪酒や此時鳥此木立 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化5 0v
我ら義は只やかましい時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化9 0v
我先へ浅間巡りやほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政4 0v
我庵は汽車の夜嵐時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
我汝を待こと久し時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化7 0v
我髪を卯の花と見る時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化11 0v
戸の口に宿札名乗れほととぎす 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 0v
折角の雨を無にすなほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政4 0v
折角の雨を無にするほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
挑灯の次第に遠し時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
掃溜の江戸へ〱と時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化13 0v
提灯で大仏見るや時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治29 0v
提灯にすり違ひけりほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政4 0v
提灯にすれ違ひけりほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
提灯の空にせんなし郭公 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治22 0v
提灯を返せ返せと時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治34 0v
改て又ふむ山やほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 享和3 0v
故さとに入る夜は月よ郭公 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
故郷へ入る夜は月よほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
日光の祭りはどうだ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化12 0v
日光を鼻にかけてや時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化12 0v
春をきのふはや鳴けほとゝほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
春過てなつかぬ鳥や杜鵑 与謝蕪村 時鳥 , 三夏 動物 0v
是でこそ御時鳥松の月 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
是はさて寝耳に水の時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化13 0v
時雨常と成たる月よ哉 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化4 0v
時鳥あひそもこそもなかりけり 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政8 0v
時鳥あれと隣の初音かな 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治28 0v
時鳥お江戸の雨が味いやら 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化10 0v
時鳥きよつきよと許り鳴きにけり 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治29 0v
時鳥けんもほろ〱に通りけり 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政2 0v
時鳥ことしも見るは葎也 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化4 0v
時鳥さそふはづなる木間より 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化4 0v
時鳥しはらくあつて雨到る 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治30 0v
時鳥それなら寝るのぢやなかつたに 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治28 0v
時鳥ちよ〱我をきめつける 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政5 0v
時鳥つゝじは笠にさゝれけり 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
時鳥つゝじは笠にさゝれたり 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化9 0v
時鳥つゝじまれの野よ山よ 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化9 0v
時鳥つゝじまれの野山也 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
時鳥つゝじ交りの野よ山よ 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
時鳥なきやむ頃やひきかへる 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
時鳥なくや夜明の善光寺 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
時鳥なくや雨夜のほの明り 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
時鳥なけよやれこれいふうちに 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政5 0v
時鳥にべもしやらりもなかりけり 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政8 0v
時鳥のらくら者を叱るかや 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化10 0v
時鳥はおろか卯花さへも持たぬ也 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 享和3 0v
時鳥ひよとり越を逆落し 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
時鳥ほとんど雨ふりしきりけり 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政2 0v
時鳥ものゝ匂ひの一しきり 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
時鳥やけを起してどこへとぶ 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政5 0v
時鳥われより上に山もなし 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治28 0v