朝霜

ひらがな
あさしも
説明

朝に降りている霜。

季節
分類
Seasonword
Displaying 1 - 28 of 28
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
熱帶の草しほれけり今朝の霜 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 1v 3 days 10 hours ago
きやべつ菜に横濱近し朝の霜 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治28 0v
ほろほろと朝霜もゆる落葉哉 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治25 0v
吾妹子が眉に置きけり朝の霜 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治28 0v
咲かで枯れし薔薇の蕾や朝の霜 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治33 0v
帆まばらに富士高し朝の霜かすむ 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 0v
朝霜に日の昇りたる城下かな 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治28 0v
朝霜に青き物なき小庭哉 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治35 0v
朝霜の帆綱に光る日の出かな 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 0v
朝霜の御茶の水河岸靜かなり 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 0v
朝霜の藁屋の上や富士の雪 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治28 0v
朝霜やいらかにつゞく安房の海 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 0v
朝霜やかれかれ赤き蓼の花 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 0v
朝霜や不二を見に出る廊下口 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治28 0v
朝霜や大佛殿の鼻柱 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治35 0v
朝霜や屋根のつゞきの安房の海 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 0v
朝霜や江戸をはなれて空の不二 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 0v
朝霜や猶青臭き莖菜桶 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治28 0v
朝霜や舟流したる橋の下 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 0v
朝霜や藁家ばかりの村一つ 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治25 0v
朝霜や鐘引き捨てし道の端 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治28 0v
朝霜や雫したゝる塔の屋根 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 0v
朝霜や雫流るゝぶりき屋根 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 0v
朝霜や青菜つみ出す三河嶋 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治26 0v
朝霜や靜かに殘る竹の月 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 0v
朝霜をおきあつめたる落葉哉 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治20 0v
朝霜を洗ひ落せし冬菜哉 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治25 0v
饅頭の湯氣のいきりや霜の朝 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 0v