朝顔

ひらがな
あさがお
あさがほ
説明

朝顔は、秋の訪れを告げる花。夜明けに開いて昼にはしぼむ。日本人はこの花に秋の訪れを感じてきた。奈良時代薬として遣唐使により日本にもたらされた。江戸時代には観賞用として栽培されるようになった。旧暦七月(新暦では八月下旬)の七夕のころ咲くので牽牛花ともよばれる。

季節
分類
Seasonword
Displaying 101 - 200 of 370
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
朝顔のひざへ咲て来べき也 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 3v 4 days 1 hour ago
曲り曲り突きあたる家の蕣ぞ 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治27 3v 4 days 1 hour ago
朝顔や世につながれてはやり花 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政1 2v 4 days 2 hours ago
朝顔や夢裡の美人は消えて行く 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治23 3v 4 days 2 hours ago
夕風のもつれそめけり女郎花 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治26 2v 4 days 2 hours ago
咲たりなどの蕣も家の跡 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化3 1v 4 days 3 hours ago
とりつきて蕣上る柳哉 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治28 2v 4 days 3 hours ago
すよすよとのびて淋しや女郎花 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治26 2v 4 days 3 hours ago
我顔は蕣の花の長者哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政1 3v 4 days 3 hours ago
我宿の悪蕣も夜明哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 3v 4 days 3 hours ago
かれかれになりて朝顏の花一つ 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治29 3v 4 days 3 hours ago
歸るかと朝顔咲きし留守の垣 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治28 3v 4 days 4 hours ago
むだ花はけがにもない朝顔に 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 3v 4 days 4 hours ago
蕣に子供の多き在所哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 5v 4 days 5 hours ago
朝顔やきのふハしらぬ花のいろ 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治21 5v 4 days 5 hours ago
朝露の舜売るやあら男 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 4v 4 days 5 hours ago
朝顔の花ともしらで暮す世ぞ 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化12 5v 4 days 6 hours ago
朝顔ノシボマヌ秋トナリニケリ 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治34 7v 4 days 6 hours ago
蕣のうられて行や風の吹 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 9v 4 days 6 hours ago
ほちや〱と藪蕣の咲にけり 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化3 2,832v 4 days 6 hours ago
朝顔といほ相待の小家哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政4 2v 4 days 6 hours ago
朝貌や昼は錠おろす門の垣 松尾芭蕉 朝顔 , 初秋 植物 2v 4 days 6 hours ago
きぬきぬを朝顏の花に見られけり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治29 5v 4 days 6 hours ago
月の中に一本高し女郎花 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治25 2v 4 days 9 hours ago
人しらぬ蕣も朝な〱哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 3v 4 days 10 hours ago
蕣の蔦にとりつく山家哉 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治28 3v 4 days 11 hours ago
朝顏にあさつての莟多き哉 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治31 2v 4 days 11 hours ago
朝顏にからむ隣の瓢哉 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治31 2v 4 days 12 hours ago
しめやかに浅黄朝顔おとなしや 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政4 2v 4 days 12 hours ago
朝顔やわれ未だ起きずと思ふらん 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治27 2v 4 days 13 hours ago
むだ花はけがにもない朝顔は 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政4 1v 4 days 14 hours ago
蕣の松にとりつく心かな 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治29 1v 4 days 17 hours ago
朝顔に水切町と見へぬ也 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政6 1v 6 days 2 hours ago
我梦をめぐつて蕣のさかり哉 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治26 3v 6 days 21 hours ago
朝顏の鉢に分限を見するかな 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治30 1v 6 days 22 hours ago
蕣の下谷せましと咲にけり 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化3 1v 1 week 1 day ago
あさがほや仕舞に成て小沢山 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 2v 1 week 5 days ago
三圓の蕣何ともなかりけり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治29 2v 1 week 5 days ago
蕣の上にもはれやはやり花 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政1 1v 1 week 6 days ago
咲たりな我蕣のかぢけ花 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化13 1v 2 weeks ago
蕣に一夜とめたる車かな 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治28 1v 2 weeks ago
あさがほやいつをいつ迄すだれ花 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政4 1v 4 weeks 2 days ago
あさがほや花に恥たる膝がしら 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 1v 1 month ago
あさがほや大花小花さは〱し 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 1v 1 month ago
八丈の大蕣よ〱 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政9 1v 1 month ago
かいわいの蕣持の庵哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 1v 1 month ago
朝顔や吹倒されたなりでさく 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政4 1v 1 month ago
蕣や引切捨し所に咲 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化3 1v 1 month ago
あさがほに咲きなくさるゝ小家哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 0v
うす垣や薄朝顔も大ざかり 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 0v
かたまるを力にさくや女郎花 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治25 0v
きぬきぬや蕣折りて參らする 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治28 0v
きのふ活けて今日蕣の花もなし 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治28 0v
ちよほちよほと花かたまつて女郎花 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治26 0v
ならへば絞蕣何のかのと 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政1 0v
取込みの門も蕣咲にけり 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 0v
咲たて朝顔直ぎり給ふ哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化7 0v
垣の外に朝顏咲くや上根岸 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治29 0v
外聞に蕣咲す町家哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 0v
寄合に朝顔うへし浦半哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 享和2 0v
晩酌に對す蕣の花一つ 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治30 0v
朝〱の蕣好やけふも咲 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化3 0v
朝な朝な朝がほながきさかり哉 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治24 0v
朝な朝な朝がほながき契り哉 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治24 0v
朝貌のかくて宵寐の人ならし 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治26 0v
朝顏に吉原の夢はさめにけり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治29 0v
朝顏の垣に鴉のとまりけり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治31 0v
朝顏の垣や上野の山かつら 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治31 0v
朝顏の垣根荒れたり小傾城 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治32 0v
朝顏の戸に掛けて去る牛の乳 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治30 0v
朝顏の淺黄は薄き夜明哉 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治31 0v
朝顏の澁色茶色なども咲きぬ 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治29 0v
朝顏の白きは画にもかゝぬなり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治31 0v
朝顏の花や上野の山かつら 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治32 0v
朝顏の花木深しや松の中 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治31 0v
朝顏の花猶存す午の雨 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治31 0v
朝顏の車立てたり裏御門 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治30 0v
朝顏の鉢移したるうがひ哉 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治31 0v
朝顏の鉢竝べたり萩の前 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治30 0v
朝顏やいろいろに咲いて皆萎む 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治29 0v
朝顏や團十郎の名を憎む 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治31 0v
朝顏や寐ぼけた色を咲かせけり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治29 0v
朝顏や新聞くばる鈴の音 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治31 0v
朝顏や松の梢の花一つ 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治31 0v
朝顏や紫しほる朝の雨 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治31 0v
朝顔とおつゝかつゝや開帳がね 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政8 0v
朝顔となりおほせたる垣根哉 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治25 0v
朝顔と見えて夜明る庵かな 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治25 0v
朝顔にとゞく旅店の灯影哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 寛政6 0v
朝顔にほか〱として寒哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 0v
朝顔にまた明日迄の命哉 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治27 0v
朝顔にわれ恙なきあした哉 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治23 0v
朝顔に傾城だちの鼾かな 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治29 0v
朝顔に涼しくくふやひとり飯 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政7 0v
朝顔に賎しきけぶりかゝる也 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 享和2 0v
朝顔のかせぎて咲やいかな日も 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政8 0v
朝顔のさも水〱しすが〱し 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政8 0v
朝顔のつるさき秋に屆きけり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治25 0v
朝顔のわつかに闇をはなれけり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治25 0v
朝顔の上から取や金山寺 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政4 0v