説明
中国原産で、古く日本に渡来し栽培されているバラ科の果実。桃 に似ているが、実は小さくすっぱいので酸桃という。六月頃に、黄色、または赤紫色に熟す。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
むらむらと闇にみたるゝ李かな | 正岡子規 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治27 | 0v | |
もまれてや江戸のきのこは赤くなる | 小林一茶 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 0v | ||
もまれてや江戸の李は赤くなる | 小林一茶 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政4 | 0v | |
夕立にふりまじりたる李かな | 正岡子規 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 0v | |
大江戸にまぢりて赤き木のこ哉 | 小林一茶 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 0v | ||
大江戸にまぢりて赤き李哉 | 小林一茶 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政4 | 0v | |
店さきに幾日を経たる李哉 | 正岡子規 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 0v | |
御地蔵の玉にもち添ふ李哉 | 小林一茶 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 0v | ||
狗がこかして来たり赤李 | 小林一茶 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政3 | 0v | |
葉がくれの赤い李になく小犬 | 小林一茶 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 0v | ||
葉がくれの赤い李をなく小犬 | 小林一茶 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政3 | 0v | |
葉がくれの赤へ李をなく小犬 | 小林一茶 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 0v | ||
虫はみて一枝赤き李かな | 正岡子規 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 0v | |
野地蔵の玉にもち添ふ李哉 | 小林一茶 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 0v |