説明
枯れ尽くした芒。葉も穂も枯れ果て、茎の部分が風に揺れる姿は寂寥感の極み。枯れ尽くした芒も野原一面に群れると美しくもある。雪や風の中に見るのも風情がひとしお。芒は秋の季語。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
狼のふみゆく音や枯尾花 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 2v | 25 minutes 23 seconds ago |
尾花枯て石あらはるゝ箱根山 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 hour 14 minutes ago |
売家の長閑也けりかれ茨 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 享和3 | 1v | 1 hour 42 minutes ago |
砂村や茶屋のかたへの枯尾花 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 13 hours 21 minutes ago |
枯薄人呼ぶ茶屋の婆もなし | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 day 9 hours ago |
枯芒思ひ死ニの墓と記すべし | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 day 11 hours ago |
我も死して碑に辺せむ枯尾花 | 与謝蕪村 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 2v | 1 day 14 hours ago | |
枯芒障子開くれば吾を招く | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 day 21 hours ago |
花薄百萬石を枯れにけり | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 51 minutes 25 seconds ago |
散芒寒くなるのか目に見ゆる | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 1v | 21 hours 19 minutes ago | |
鐵砲に兎かけたり枯薄 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 day ago |
わが影消えてあたりの枯芒 | 阿部みどり女 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 1v | 1 day 1 hour ago | |
川よりも山路につよし枯尾花 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治24 | 1v | 1 day 8 hours ago |
野狐死して尾花枯れたり石一つ | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 4 hours 21 minutes ago |
爪先に夕雨かゝるかれを花 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 享和3 | 1v | 8 hours ago |
爪先のぬかりみ明りかれを花 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 享和3 | 1v | 14 hours ago |
行秋の立徃生や枯尾花 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治24 | 1v | 16 hours 33 minutes ago |
からけたる繩のゆるみや枯芒 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 day 3 hours ago |
萩刈りし庭のかなたや枯芒 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 day 13 hours ago |
六道の辻に立けりかれ尾花 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 文政2 | 1v | 1 day 13 hours ago |
枯薄胡人五十騎ばかり行く | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 day 16 hours ago |
枯芒むかし婆ゝ鬼あつたとさ | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化14 | 1v | 1 day 16 hours ago |
浜萩のあこぎに枯て立りけり | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 1v | 2 days 4 hours ago | |
誰が夢の骸骨こゝに枯芒 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 days 18 hours ago |
古道や馬糞日の照る枯芒 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治30 | 2v | 4 days 11 hours ago |
尾花枯て砂利ほる丘に鴉鳴く | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 1v | 4 days 12 hours ago |
招く手はなけれど淋し枯薄 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治22 | 4v | 4 days 14 hours ago |
尾花枯れて石あらはれぬ墓か否か | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 1v | 4 days 19 hours ago |
枯尾花水なき川の廣さかな | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 2v | 4 days 22 hours ago |
川狹く板橋高し枯尾花 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 2v | 4 days 23 hours ago |
戀塚や薄は枯れて牛の糞 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 1v | 5 days 15 hours ago |
此通はやくなれとや枯お花 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化7 | 1v | 6 days ago |
とかくして枯れた芒に油斷すな | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
ともかくもならでや雪の枯尾花 | 松尾芭蕉 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 元禄4 | 2v | 3 weeks 6 days ago |
居風呂を焚くや古下駄枯芒 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 month ago |
七湯の烟淋しや枯芒 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 month ago |
うしろから吹く風多し枯薄 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 month ago |
鬼茨踏んばたがつて枯にけり | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化13 | 1v | 1 month ago |
鮒つりやさはれば折れる枯尾花 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 month ago |
鷺谷に一本淋し枯尾花 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 month ago |
風も動かず芒を見れば枯れにけり | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 month ago |
かれ芒かさり〱と夜明たり | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 寛政12 | 0v | |
かれ芒人に売れし一つ家 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 享和3 | 0v | |
ふじのせた添水動かす枯尾花 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治25 | 0v | |
むきくせのついて其まゝ枯尾花 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治24 | 0v | |
むらお花雉追出して枯にけり | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化11 | 0v | |
よしあしも一つ枯て行末哉 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 0v | ||
世の中を悟つて枯れる薄哉 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 0v | |
何として忘ませうぞかれ芒 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化8 | 0v | |
千葉どの仮家引ケたり枯尾花 | 与謝蕪村 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 0v | ||
古塚に行きあたりけり枯薄 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 0v | |
土になれ〱とやかれ尾花 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化7 | 0v | |
尋常に枯て立たる柳哉 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化5 | 0v | |
引足は水田也けり枯茨 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 享和3 | 0v | |
恋人をかくした芒かれにけり | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化12 | 0v | |
散芒夜の寒さが目に見ゆる | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 0v | ||
散芒寒く成つが目に見ゆる | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 文政1 | 0v | |
枯尾花こゝらよ昔不破の關 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 0v | |
枯尾花姥のやうにて恐ろしき | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 0v | |
枯尾花燒場へ曲がる小道かな | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 0v | |
枯尾花風吹き絶えて月もなし | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 0v | |
枯尾花風吹暮て月もなし | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 0v | |
枯芒さすが女に髯はなし | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治30 | 0v | |
枯芦や身程にそつと三ヶの月 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化12 | 0v | |
枯茨のけてくれけり先の人 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 享和3 | 0v | |
枯薄こゝらよ昔不破の關 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 0v | |
此やうに枯てもさはぐ芒哉 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化12 | 0v | |
此道や只枯芒馬の糞 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 0v | |
灯をけして松風聞んかれ芒 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 享和3 | 0v | |
狐火の燃へつくばかり枯尾花 | 与謝蕪村 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 0v | ||
芒枯れて千年の野狐石に化す | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 0v | |
芭蕉忌に笠きせて見はや枯尾花 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 0v | |
菅笠をかぶせて見ばや枯尾花 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 0v | |
藪並や枯は枯れても鬼茨 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 文政7 | 0v | |
赤い実の毒〱しさよかれ芒 | 小林一茶 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 享和3 | 0v | |
馬の尾に折られ折られて枯尾花 | 正岡子規 | 枯芒 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治24 | 0v |