ひらがな かがし 説明 稻を鳥から守るため、田に立てる人形。人のかたちに似せて、藁などで作る鳥威の一種。かっては、獣肉や魚の頭などを焼いて串にさし、田や畦に立てて雀などを追った。そこから、「嗅がし」が語源とされる。 季節 秋 三秋 分類 生活 Seasonword 捨案山子 遠案山子 おどし 2 views