説明
秋に桐の葉が落ちること。桐一葉、あるいは一葉という。本来の桐はアオギリ科の悟桐を指すがゴマノハグサ科の桐を含めて「桐」と称されている。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
曙や一葉浮いたる手水鉢 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 2v | 18 hours 30 minutes ago |
我に落ちてものゝ淋しき一葉哉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 18 hours 53 minutes ago |
桐一葉尼の頭にかゝりけり | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 19 hours 28 minutes ago |
井のそこに沈み入りけり桐一葉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 20 hours 34 minutes ago |
夏痩の骨にひゞくや桐一葉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 2v | 23 hours 35 minutes ago |
晝人なし棋盤に桐の影動く | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 day 5 hours ago |
我に落ちて夕淋しき桐の一葉哉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 3v | 2 days 1 hour ago |
桐落ちて庵の障子の破れ哉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治33 | 2v | 2 days 17 hours ago |
おくればせに殘る一葉も散りにけり | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 3 days ago |
桐一葉 日当たりながら 落ちにけり | 高浜虚子 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 2v | 1 week 5 days ago | |
桐一葉笠にかぶるや石地藏 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
桐落ちて椶櫚緑なる小庭哉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 week 5 days ago |
早し遲し二木の桐の一葉哉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
一雨は過ぎて靜かに桐一葉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
人聲や桐の葉がくれ灯のともる | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
桐一葉心もとなきひゝき哉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 2v | 1 week 6 days ago |
石上の梦をたゝくや桐一葉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治24 | 1v | 1 week 6 days ago |
大内に秋の一葉や桐の紋 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 4v | 1 week 6 days ago |
虫の穴ないのからちる一葉かな | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政5 | 2v | 2 weeks ago |
箕一葉臼に二葉やいそがしき | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政1 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
桐の木や散らぬ一葉は虫の穴 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政5 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
懐の猫も見て居る一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化6 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
桐も落ちず風そよめかす許り也 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
唐鳥の渡らぬ先へ一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化11 | 3v | 3 weeks 1 day ago |
一葉ちるはじめもなくて桐林 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
病む人の獨り聞き知る一葉哉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
むづかしや桐の一葉の吹れやう | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化5 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
桐の木に雀とまりて一葉かな | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
冷〱と一葉の上の安坐哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政8 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
さをしかの角にかけたり一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化9 | 1v | 16 hours 13 minutes ago |
狗のどさりとねまる一葉かな | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化5 | 1v | 16 hours 14 minutes ago |
きり一葉珠数の置所と成りけり | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政5 | 1v | 29 minutes 6 seconds ago |
一葉づゝ終のくり〱坊主哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 2v | 51 minutes 3 seconds ago | |
重けれは落つるならひそ桐一葉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 2v | 2 hours 37 minutes ago |
桐の葉のいまだ落ざる小庭哉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 15 hours ago |
妹が子の引かつぎたる一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化14 | 1v | 5 hours 39 minutes ago |
つくねんと坐し居れば桐の一葉落つ | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 15 hours 24 minutes ago |
きりー葉とてもの事に西方へ | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化9 | 1v | 15 hours 34 minutes ago |
手廻しや一度に桐の百葉程 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政8 | 6v | 30 minutes 51 seconds ago |
よるべをいつ一葉に虫の旅寝して | 松尾芭蕉 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 延宝8 | 4v | 2 hours 48 minutes ago |
人去て行灯きえて桐一葉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 享和3 | 1v | 3 hours 14 minutes ago |
ひろがつたまゝで落るや桐一葉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治22 | 1v | 3 hours 19 minutes ago |
一葉づゝ終にくり〱坊主哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政1 | 1v | 13 hours 14 minutes ago |
隣からそれて落ちけり桐一葉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治24 | 1v | 1 day 9 hours ago |
月影のさゝぬ方より一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 享和3 | 1v | 22 hours 39 minutes ago |
落ちてから庭をはひけり桐一葉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 day 4 hours ago |
きり一葉蠅よけにして寝たりけり | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政8 | 1v | 1 day 7 hours ago |
桐一葉落て鳴きやむいとゞ哉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 5v | 1 day 7 hours ago |
そつくりと蛙乗し一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政1 | 1v | 1 day 8 hours ago |
落ちてから庭をはいれば桐一葉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 day 8 hours ago |
金持は悟りのわろし桐一葉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 1 hour ago |
竹垣に鎰裂したる一葉かな | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 3v | 1 day 8 hours ago | |
桐一葉拾ふてもとる小供かな | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 day 9 hours ago |
きり一葉二は三は四はせはしなや | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化9 | 2v | 1 day 9 hours ago |
只一葉あたり八間目覚しぬ | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化11 | 1v | 1 day 10 hours ago |
落ちたるは蟲ばみし桐の一葉哉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 2 days 1 hour ago |
手廻しや一度に桐のくはあら〱 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政8 | 1v | 3 days 21 hours ago |
桐一ははしごの段にかゝりけり | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 4v | 4 days 4 hours ago |
懐の猫が見てゐる一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 2v | 4 days 7 hours ago | |
活過し脛を打けばー葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 享和3 | 2v | 4 days 8 hours ago |
幸に珠数のせておく一葉かな | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政5 | 2v | 4 days 8 hours ago |
桐の木やてきぱき散てつんと立 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化11 | 2v | 4 days 8 hours ago |
あなかちに枯れるてもなし桐一葉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 2v | 4 days 9 hours ago |
大空を あふちて桐の 一葉かな | 村上鬼城 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 3v | 4 days 9 hours ago | |
ちる一葉葎は痩もせざりけり | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化5 | 2v | 4 days 10 hours ago |
業平は何とか見たる桐一葉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 3v | 4 days 12 hours ago |
我に落ちて淋しき桐の一葉かな | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 2v | 4 days 15 hours ago |
一日の人の中より一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化5 | 2v | 4 days 19 hours ago |
引がへる一葉の上に安置哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政8 | 2v | 4 days 19 hours ago |
桐の葉の四五枚許り動きけり | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 2v | 4 days 19 hours ago |
狗が敷てねまりし一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政5 | 4v | 4 days 19 hours ago |
桐の葉の落ちても居らず庭の芝 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 4 days 21 hours ago |
あらかんと二人寝て見る一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 享和3 | 1v | 2 weeks ago |
桐一葉落ちても秋の未だ青し | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 month ago |
あらましに涼しく候と一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化9 | 0v | |
けさ程やこそりとおちてある一葉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化9 | 0v | |
ぬす人のはいつた朝や桐一葉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 0v | |
ひいやりと一葉の上の安坐哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政8 | 0v | |
ふは〱としていく日立一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 享和3 | 0v | |
三ヶ月の御若い顔や桐一葉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化7 | 0v | |
三ヶ月の細き際より一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化9 | 0v | |
塵取に押し込む桐の廣葉かな | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治33 | 0v | |
夕暮やひざをいだけば又一葉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 享和3 | 0v | |
大闇にやみを添たる一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化11 | 0v | |
天の川流留りの—葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化9 | 0v | |
寝た犬にふはとかぶさる一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化11 | 0v | |
幸にやきもちくるむー葉かな | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 0v | ||
御隠居に何ぞ書けとの一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化9 | 0v | |
念仏に拍子のつきし一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化9 | 0v | |
朝ぐせのばらばら雨や桐一葉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化5 | 0v | |
桐の木や一葉所かくはあらくはあら | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政8 | 0v | |
桐一葉一葉やついに不二の山 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 0v | |
桐一葉何をかいてもはぢきけり | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 0v | |
桐一葉日当りながら落ちにけり | 高浜虚子 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 0v | ||
桐一葉終の敷寝によれよけん | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化5 | 0v | |
桐二木時をちがへて一葉かな | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 0v | |
梧一葉後はくわら〱くはあら〱 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政8 | 0v | |
涼しさのたらぬ所へ一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化 | 0v | |
狗がかぶって歩く一葉かな | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政9 | 0v | |
痩臑を抱合せけり桐一葉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 享和3 | 0v |