ひらがな みずひきのはな みづひきのはな 説明 タデ科の多年草。八月頃花軸をのばし、赤い小花を無数につける。花の下側が白く、紅白の水引のように見えることからこの名がついた。 季節 秋 仲秋 分類 植物 Seasonword 水引草 水引 金線草 銀水引 御所水引 金糸草 毛蓼