ひらがな しめび 説明 小正月に行われる火祭り、左義長 (どんど焼き) で、正月飾り (注連縄、門松など) を焼く火のことを指す。古い年を送って新しい年を迎えるための浄化の火とされている。 季節 春 初春 分類 人事