玉取祭

ひらがな
たまとりまつり
説明

広島県宮島町厳島神社の祭礼。昔は延年祭と言われ、陰暦七月十四日に行なわれたが、現在は八月半ば昼時が満潮時の日曜日に行なわれる。祭典後本殿前の海中に組んだやぐらに宝珠を乗せ、それに若者が飛びついて宝珠を落とす。その宝珠を注進所に持ち込んだものに福が訪れるとされる。

季節
分類