ひらがな たにし 説明 タニシ科の淡水産巻貝の総称。水田や池沼などの泥地に棲む。冬は泥中にひそんでいるが、春になり水が温かくなると、泥の上を這いまわる。季語の上では、「田螺鳴く」があるが、実際に鳴くことはない。また、古くは田螺が変じて蛍になると信じられていた。和えるなどして食用ともなる。 季節 春 三春 分類 動物 Seasonword 丸田螺 大田螺 角田螺 長田螺 姫田螺 山田螺 豆田螺 つぶ たつび 田螺鳴く田螺取 田螺売