説明
相撲の競技者である力士。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
いとし妻もつとしもあらす角力取 | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治26 | 0v | |
うつくしき秋を名乘るや角力取 | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治26 | 0v | |
わづらふと聞けばあはれや角力取 | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治28 | 0v | |
勝角力其夜殿より召されけり | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治29 | 0v | |
大關ニナラデ老イヌル角力カナ | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治34 | 0v | |
宮相撲九紋龍と名のりける | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治33 | 0v | |
幕ノ内ニナツテ故郷ニ歸リケリ | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治34 | 0v | |
年若く前齒折りたる角力取 | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治28 | 0v | |
幾秋ヲ負ケテ老イヌル角力カナ | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治34 | 0v | |
憎まれて見にくき顏や相撲取 | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治31 | 0v | |
村角力九紋龍とぞ名のりけり | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治33 | 0v | |
村角力九紋龍とそ名のりける | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治33 | 0v | |
母親に孝の名もあり角力取 | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治26 | 0v | |
燒栗や妻なき宿の角力取 | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治27 | 0v | |
番附にひいき角力を評しけり | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治31 | 0v | |
相撲取小き妻を持ちてけり | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治29 | 0v | |
藥煮て母をいたはる角力取 | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治29 | 0v | |
角力取いづれ江戸絹京錦 | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治26 | 0v | |
角力取ニ角力取ノ子モナカリケリ | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治34 | 0v | |
角力取の猪首はつらしふじの山 | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治25 | 0v | |
角力取の矢走へ渡る小舟哉 | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治27 | 0v | |
角力取負けてぞ歸る月の原 | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治29 | 0v | |
阿波人ハ阿波ノ相撲ヲヒイキカナ | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治34 | 0v |