Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季語
秋の蛍
ひらがな
あきのほたる
説明
秋風が吹く頃の蛍である。弱々しく放つ光や季節を外れた侘しさが本意。
季節
秋
初秋
分類
動物
Seasonword
秋蛍
残る蛍
病蛍
Displaying 1 - 4 of 4
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
枯れ柴にくひ入る秋の螢かな
正岡子規
秋の蛍
秋
,
初秋
動物
明治25
0v
消えもせでかなしき秋の螢かな
正岡子規
秋の蛍
秋
,
初秋
動物
明治26
0v
辻君のたもとに秋の螢かな
正岡子規
秋の蛍
秋
,
初秋
動物
明治24
0v
附木手に燃えつきて秋の螢飛ぶ
正岡子規
秋の蛍
秋
,
初秋
動物
明治29
0v