ひらがな いね 説明 日本人の主食である米をとるため、縄文時代後期から栽培されて来た。日本人にとって、なくてはならない植物である。秋に稲穂が黄金色になり、風にたなびく様子は一幅の絵のようである。 季節 秋 三秋 分類 植物 Seasonword 稲 富草 粳 糯 稲筵 稲葉 稲穂 粳稲 糯稲 もちごめ 田の実 水影草 稲の秋 稲の波 稲の秀 八束穂 稲の香