ひらがな りっしゅう りつしう 説明 二十四節気の一つ。文字どおり、秋立つ日であり、四季の節目となる「四立」(立春、立夏、立秋、立冬)の一つ。この日から立冬の前日までが秋である。新暦の八月七日ころにあたる。実際には一年で一番暑いころであるが、朝夕の風音にふと秋の気配を感じるころでもある。 季節 秋 初秋 分類 時候 Seasonword 秋立つ 秋来る 秋に入る 今朝の秋 今日の秋