Displaying 1 - 100 of 140
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
竹の子や隣としらぬはえ処 正岡子規 , 初夏 植物 明治25 1v 1 week 3 days ago
笋のとも〲育雀の子 小林一茶 , 初夏 植物 文政5 1v 2 days 14 hours ago
夜〱は門も笋分限哉 小林一茶 , 初夏 植物 文化7 1v 3 days ago
うきふしや竹の子となる人の果 松尾芭蕉 , 初夏 植物 0v
うつくしや苦竹の子のつい〱と 小林一茶 , 初夏 植物 文化10 0v
うるはしや竹の子竹になりおふせ 正岡子規 , 初夏 植物 明治25 0v
しなのなる山笹の子も折れけり 小林一茶 , 初夏 植物 0v
すゝしさや竹の子竹になりおふせ 正岡子規 , 初夏 植物 明治25 0v
すつかりと見たばかりでも竹の子ぞ 小林一茶 , 初夏 植物 0v
たけのこや推き時の繪のすさび 松尾芭蕉 , 初夏 植物 0v
はたゝ神筍竹になる夜哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治27 0v
はらはらと落て音あり竹の皮 正岡子規 , 初夏 植物 明治25 0v
ほきほきと筍ならぶすごさ哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治25 0v
ほろ苦い藪笋の行義哉 小林一茶 , 初夏 植物 文化7 0v
一番の大笋を病かな 小林一茶 , 初夏 植物 0v
人痩せて筍程の手足かな 正岡子規 , 初夏 植物 明治27 0v
去年買ひし筍売の来りけり 正岡子規 , 初夏 植物 明治31 0v
君が世は山笹も子を育けり 小林一茶 , 初夏 植物 文政3 0v
君が墓筍のびてニ三間 正岡子規 , 初夏 植物 明治26 0v
喰ひなれて筍くらふ異人哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治29 0v
塀の上に筍見えて明屋敷 正岡子規 , 初夏 植物 明治30 0v
大藪や筍のびて物すごき 正岡子規 , 初夏 植物 明治29 0v
娑婆の風にはや笋の痩にけり 小林一茶 , 初夏 植物 文化12 0v
山里や筍に飽く麦の飯 正岡子規 , 初夏 植物 明治31 0v
嵯峨を行く筍藪の月夜哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治31 0v
庭先に笋ならぶ明家哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治26 0v
掃除屋の長き筍くれにけり 正岡子規 , 初夏 植物 明治31 0v
明寺の笋ぬすむ女かな 正岡子規 , 初夏 植物 明治26 0v
歯が抜けて筍堅く烏賊こはし 正岡子規 , 初夏 植物 明治35 0v
石かけや筍横に生えてでる 正岡子規 , 初夏 植物 明治27 0v
石垣や筍横に生えて出る 正岡子規 , 初夏 植物 明治27 0v
禿倉荒れて筍細し庭の隅 正岡子規 , 初夏 植物 明治29 0v
竹の子にかならずや根の一くねり 正岡子規 , 初夏 植物 明治25 0v
竹の子のきほひや日々にニ三寸 正岡子規 , 初夏 植物 明治24 0v
竹の子のごみつきあげるきほひ哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治25 0v
竹の子の子もつどふ祝哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治33 0v
竹の子の病ひのなきはなかりけり 小林一茶 , 初夏 植物 0v
竹の子の藪にらみたる仏哉 小林一茶 , 初夏 植物 0v
竹の子も裸になつてあつさ哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治22 0v
竹の子も鳥の子も只やすやすと 正岡子規 , 初夏 植物 明治35 0v
竹の子や竹に成るのはまんがまれ 小林一茶 , 初夏 植物 文政5 0v
竹奴夢に七賢と遊ひけり 正岡子規 , 初夏 植物 明治25 0v
竹籠に筍三ツ葉など入れぬ 正岡子規 , 初夏 植物 明治29 0v
笋といふ笋のやみよかな 小林一茶 , 初夏 植物 文化7 0v
笋にかゝれとてしもやみよ哉 小林一茶 , 初夏 植物 文化7 0v
笋にへだられけり草の花 小林一茶 , 初夏 植物 文化7 0v
笋に喰あひ<合>のなき此身哉 小林一茶 , 初夏 植物 文化13 0v
笋に娑婆の嵐のかゝる也 小林一茶 , 初夏 植物 文化3 0v
笋に病のなきはなかりけり 小林一茶 , 初夏 植物 0v
笋に病のなきもなかりけり 小林一茶 , 初夏 植物 文化10 0v
笋のうんぷてんぷな出やう哉 小林一茶 , 初夏 植物 0v
笋のうんぷてんぷに出たりな 小林一茶 , 初夏 植物 文化12 0v
笋のうんぷてんぷの出所哉 小林一茶 , 初夏 植物 文化12 0v
笋のついと揃も揃たよ 小林一茶 , 初夏 植物 文化13 0v
笋のにくまれ盛り過にけり 小林一茶 , 初夏 植物 文化12 0v
笋の三本目より月よ哉 小林一茶 , 初夏 植物 文化13 0v
笋の人の子なくば花さかん 小林一茶 , 初夏 植物 文政2 0v
笋の今がにくまれ盛り哉 小林一茶 , 初夏 植物 文化12 0v
笋の伽に咲けん赤い花 小林一茶 , 初夏 植物 0v
笋の兄よ弟よつい 〱 と 小林一茶 , 初夏 植物 文化12 0v
笋の兄よ弟よ老ぬ 小林一茶 , 初夏 植物 文化7 0v
笋の千世もぽつきり折にけり 小林一茶 , 初夏 植物 文政2 0v
笋の影の川こす旭日哉 小林一茶 , 初夏 植物 寛政 0v
笋の憎れ草も伸支度 小林一茶 , 初夏 植物 文化5 0v
笋の木に交りて曲りけり 小林一茶 , 初夏 植物 文政7 0v
笋の番してござる地蔵哉 小林一茶 , 初夏 植物 文政4 0v
笋の病のなきもなかりけり 小林一茶 , 初夏 植物 文化10 0v
笋の罪作らせに出たりけり 小林一茶 , 初夏 植物 文化12 0v
笋の藪の案内やをとしざし 与謝蕪村 , 初夏 植物 0v
笋の連に咲けり赤い花 小林一茶 , 初夏 植物 文化11 0v
笋の面かく猫の影法師 小林一茶 , 初夏 植物 文政4 0v
笋はまた根ばかりの重さ哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治25 0v
笋も中〱庵のほだし哉 小林一茶 , 初夏 植物 文化10 0v
笋も名乗か唯我独尊と 小林一茶 , 初夏 植物 文政2 0v
笋も天上天下独尊と 小林一茶 , 初夏 植物 文化13 0v
笋も御僧もまめでおじつたよ 小林一茶 , 初夏 植物 文化13 0v
笋も思ふ所へは出ざりけり 小林一茶 , 初夏 植物 文化12 0v
笋も育つ度んびに痩にけり 小林一茶 , 初夏 植物 文政5 0v
笋やとも〲育雀の子 小林一茶 , 初夏 植物 文政5 0v
笋や垣の横腹つんぬいて 正岡子規 , 初夏 植物 明治26 0v
笋や女のおしへる犬のまね 小林一茶 , 初夏 植物 0v
笋や女のほじる犬のまね 小林一茶 , 初夏 植物 文政3 0v
笋や御殿の椽のこぼれ土 正岡子規 , 初夏 植物 明治26 0v
笋や痩山吹も夜の花 小林一茶 , 初夏 植物 文化7 0v
笋や行末はたが床柱 正岡子規 , 初夏 植物 明治26 0v
笋や門の葎もおとらじと 小林一茶 , 初夏 植物 文化5 0v
笋や闇い所の行あたり 小林一茶 , 初夏 植物 文化6 0v
笋や鶯親子連立て 小林一茶 , 初夏 植物 文化5 0v
笋よ人の子なくば花さかん 小林一茶 , 初夏 植物 0v
笋をにらんでおじやる仏哉 小林一茶 , 初夏 植物 文化7 0v
笋を見つめてござる仏哉 小林一茶 , 初夏 植物 文化6 0v
笹の子も一はゞするやおく信濃 小林一茶 , 初夏 植物 文政5 0v
笹の子も竹の替りに出たりけり 小林一茶 , 初夏 植物 文政5 0v
筍と和尚の文と法華経と 正岡子規 , 初夏 植物 明治31 0v
筍と鍬と笠とを画きけり 正岡子規 , 初夏 植物 明治32 0v
筍に木の芽をあえて祝ひかな 正岡子規 , 初夏 植物 明治35 0v
筍に楷子すべくもあらぬ哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治29 0v
筍に発句題して帰りけり 正岡子規 , 初夏 植物 明治29 0v
筍に雲もさはらぬ日和かな 正岡子規 , 初夏 植物 明治28 0v
筍に頭出したるうれしさよ 正岡子規 , 初夏 植物 明治28 0v