経供養

ひらがな
きょうくよう
きやうくやう
説明

大阪市四天王寺太子殿(聖霊院)西庭にて陰暦三月二日に行われた法要。中国からお経が伝来したことを記念し、如法写経会で書かれた写経と舞楽が奉納される。舞楽は、古来非公開であったため、「縁の下の力持」の語源 「縁の下の舞」とも呼ばれている。現在十月秋の行事。

季節
分類