ひらがな かのこそう かのこさう 説明 オミナエシ科カノコソウ属の多年草。日本各地の湿った草地に自生する。丈は六十センチから七十センチくらい。茎葉は羽状複葉で対生する。四月ころ、おみなえしに似た淡紅色の花を咲かせる。花を上から見ると、鹿の子しぼりに見えることからこの名がある。 季節 春 晩春 分類 植物 Seasonword 鹿子草 はるをみなへし