ひらがな しやうりやゑ 説明 聖徳太子の忌日に行われる法要。奈良の法隆寺は三月二十二日から三日間行われ、大阪の四天王寺は四月二十二日未明から、舞楽が奉納される。舞台の四隅には、紅紙で作った曼珠沙華を掲げるが、昔は住吉の浜の貝殻を付けた。よってこれを「貝の華」ともいう。 季節 春 晩春 分類 人事 Seasonword 貝の華