説明
おもに落葉樹の新葉のこと。やわらかく瑞々しい。若葉をもれくる日ざし、若葉が風にそよぐ姿、若葉が雨に濡れるさまなどいずれも美しい。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ひらめかす斧の光やむら若葉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 10 hours 17 minutes ago |
青葉若葉昼中の鐘なりわたる | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 2v | 10 hours 27 minutes ago |
一日に遊女の老いる若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 5v | 18 hours 4 minutes ago |
坂に来てもどかしき車や四方若葉 | 阿部みどり女 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 2v | 1 day 8 hours ago | |
むら若葉嶮なる砦白き旗 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 day 14 hours ago |
三千の兵たてこもる若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 day 19 hours ago |
剛力になりおほせたる若葉かな | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治28 | 5v | 2 days 7 hours ago |
ある時は沢山<に>さうにわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政6 | 3v | 2 days 8 hours ago |
わる眠い気を引立るわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 寛政3 | 2v | 2 days 8 hours ago |
奥まりて碑くらき若葉かな | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 6v | 2 days 9 hours ago |
わか葉陰なむさん餅や出ざりけり | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化14 | 3v | 2 days 10 hours ago |
古垣の仕やう事なしにわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 2v | 2 days 13 hours ago | |
若葉して猫と烏と喧嘩哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政4 | 3v | 2 days 13 hours ago |
五年にして国に帰れば若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治30 | 3v | 2 days 16 hours ago |
折ふしは栄ようがてらにちるわか葉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 1v | 1 week ago | |
若葉して白帆つらなる川一筋 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
商人の越後へこゆる若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
きらきらと若葉に光る午時の風 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
うれしさは旅より戻る若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
赤わか葉よは〱しさよおとなしき | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化11 | 2v | 1 week 6 days ago |
あつ盛のかたみを拝む若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 week 6 days ago |
赤鳥居若葉の社古りにけり | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 weeks ago |
絶間より人馬の通ふ若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 2 weeks ago |
新らしき墓の出来たる若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 weeks ago |
大弓の的を掛けたる若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
若葉風病後の足の定まらず | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治31 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
殊勝さよ貧乏垣の初わか葉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政8 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
あらたかな神のしづまる若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
いそ〱と老木もわか葉仲間哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政7 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
馬関迄帰りて若葉めづらしや | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
張りかへた窓に若葉の青さ哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
心安し若葉の風に汽車が行く | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
さるかけは枯木に似たる若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
山城の石かけくえし若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 4v | 2 weeks 5 days ago |
大木の幹に矢の立つ若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 3v | 2 weeks 6 days ago |
門口にわか葉かぶさる雨日哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 寛政 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
不二ひとつうづみ残して若葉かな | 与謝蕪村 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
わかい葉を吹けどかくれぬ古木哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政4 | 2v | 3 weeks 5 days ago |
天窓の若葉日のさすうがひ哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
何の木も彼の木もなしに若葉かな | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
わか葉して中ぶらりんの曇り哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政5 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
塀の猫庇の桶やむら若葉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政4 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
伏籠出てひよこちゝめく若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
花さかぬ木に春来る若葉かな | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治21 | 1v | 3 hours 31 minutes ago |
何の木と知れぬ若葉の林哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 47 minutes 47 seconds ago |
嫁達の化粧気安き若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 5v | 8 hours 42 minutes ago |
出る枝は伐らるゝ垣のわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 寛政5 | 1v | 1 hour 24 minutes ago |
大木に低き小枝の若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 hour 42 minutes ago |
其中にばゝせぬ赤いわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化11 | 1v | 1 hour 57 minutes ago |
家あつて若葉家あつて若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 hours ago |
よそ並にわか葉もせぬやばさら垣 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化11 | 1v | 7 hours 48 minutes ago |
傘たゝむ玄関深き若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 19 hours 9 minutes ago |
風雲の谷吹き渡る若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 18 hours 51 minutes ago |
夕飯も山水くさきわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化5 | 1v | 1 day 23 hours ago |
若葉して御めの雫ぬぐはばや | 松尾芭蕉 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 2v | 2 days 1 hour ago | |
奥深く鈴鳴る宮の若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 1 hour ago |
わけもなや若葉の風に汽車が行く | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 days 3 hours ago |
どつしりと居るつぎ穂のわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政5 | 1v | 2 days 11 hours ago |
芋植ゑて門は葎の若葉かな | 松尾芭蕉 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 貞亨5 | 1v | 2 days 16 hours ago |
向ふ三軒隣〱へわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化11 | 1v | 3 days 2 hours ago |
みたらしや果報やけしてちるわか葉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化13 | 1v | 4 days 18 hours ago |
ところところ若葉にこもるともし哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 4v | 5 days 4 hours ago |
きらきらと若葉に光る午後の風 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治28 | 5v | 5 days 4 hours ago |
大ひねの氷売る也わか葉陰 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政5 | 4v | 5 days 5 hours ago |
あひ傘のふりむきもせぬ若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 5v | 5 days 5 hours ago |
宮か寺か若葉深く灯のともれるは | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 3v | 5 days 5 hours ago |
なぜかして赤いわか葉がもろいぞよ | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化11 | 3v | 5 days 7 hours ago |
わか葉して又もにくまれ榎哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化11 | 4v | 5 days 7 hours ago |
ほち〱とよべの雨落るわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 寛政 | 2v | 5 days 8 hours ago |
小雨ふる家のあはひの若葉かな | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 2v | 5 days 9 hours ago |
橋守が桶の尻干わか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政1 | 3v | 5 days 9 hours ago |
かたよりて右は箕輪の若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 4v | 5 days 11 hours ago |
一雨にみがきあげたる若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 5 days 11 hours ago |
なまじいに赤いわか葉の淋しさよ | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化13 | 1v | 5 days 20 hours ago |
伴僧が手習す也わか葉陰 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政5 | 2v | 1 week 6 days ago |
中 〱 に赤いわか葉の淋しさよ | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 1v | 1 week 6 days ago | |
たちまちにこはゞる椎の若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
おとわかゞ雨のぼる迄わか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 寛政 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
うつくしき名は散りはてゝ若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
わか葉して男日でりの在所哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政1 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
朝雲の谷に収まる若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 month ago |
鼓鳴る能楽堂の若葉かな | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 month ago |
はかなさやわきすてらるゝ芥子若葉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 month ago |
存分に藤ぶら下るわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 寛政 | 1v | 1 month 1 week ago |
かけ橋の橋杭かくす若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 0v | |
けし炭の庇にかはくわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政4 | 0v | |
ざぶ〱と白壁洗ふわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政1 | 0v | |
しんとしてわか葉の赤い御寺哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化11 | 0v | |
すり鉢をかぶつた形でわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政8 | 0v | |
たのもしくのびる槲の若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 0v | |
つげ垣の四角四面のわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政1 | 0v | |
つるべ竿きよんとしてあるわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化13 | 0v | |
とうとうと太鼓の響く若葉かな | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治28 | 0v | |
どちらから鋏をあてんわか葉垣 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政1 | 0v | |
ふりかへる都のかたも若は哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治25 | 0v | |
ふり上る斧の光りやむら若葉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 0v | |
よい程にたばこのしめる若葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政4 | 0v | |
よい程に赤花すかすわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政7 | 0v | |
よき程に赤花すかすわか葉哉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政7 | 0v | |
よりあふて若葉がもとの咄哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 0v |