落花生

ひらがな
らっかせい
らくくわせい
説明

南米原産のマメ科の植物。日本には明治の初め頃伝わった。晩夏から初秋にかけて黄色の花を咲かせる。その後、地中に子房がのびて莢をつける。実は、長楕円形で中がくびれた小さなひょうたん型。炒るか茹でるかして食べる。千葉や茨城が主産地。

季節
分類