蚊柱

ひらがな
かばしら
説明

夏の夕暮れ時などに、雄の蚊が群れをなして空中に柱のように見える現象。蚊が交尾のために集まる行動によるもの。

季節
分類
Displaying 1 - 16 of 16
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
うすうすと蚊柱動く松の月 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治26 1v 2 days 21 hours ago
あふがれて蚊柱ゆがむ夕哉 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治26 0v
あふがれて蚊柱ゆがむ軒端哉 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治26 0v
夕立の来て蚊柱を崩しけり 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治21 0v
蚊はしらの川わたりゆくゆふへ哉 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治26 0v
蚊柱の下にかしまし三百人 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治27 0v
蚊柱の中に相撲とる童かな 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治27 0v
蚊柱の見事立ちけり池の上 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治26 0v
蚊柱やくづれては又くづれては 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治27 0v
蚊柱やふとしきたてゝ宮造り 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治26 0v
蚊柱やほつれほつれてふしの山 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治25 0v
蚊柱や丁稚ものよむ椽の先 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治27 0v
蚊柱や夕栄広き須磨の浦 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治29 0v
蚊柱や楠の幹にも立ならひ 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治26 0v
蚊柱や漁村尽くつぶれたり 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治29 0v
蚊柱や蚊遣の煙のよけ具合 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治21 0v