Displaying 201 - 300 of 357
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
影ぼふし我にとなりし蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化4 0v
御地蔵の手に居へ給ふ蛙かな 小林一茶 , 三春 動物 文化12 0v
御地蔵の膝にすはつてなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 0v
御座の面ン〱のうしろに蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文政5 0v
我を見てにがひ顔する蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化5 0v
我一人醒たり顔の蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
我庵に用ありさうな蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
我庵に用ありさうに来る蛙 小林一茶 , 三春 動物 0v
我庵や用ありさうに来る蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
我庵や蛙初手から老を鳴く 小林一茶 , 三春 動物 文化8 0v
我杖としるやじろ〱なく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
戸の口にたて出されたる蛙かな 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
掌に居りさうなり蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化9 0v
掌に蛙を居るらかん哉 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
散花に首を下る蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
散花をはつたとにらむ蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文政5 0v
散花を奪とりがちになく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政1 0v
新田に声うす塩の蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
星の歌よむつらつきの蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
春もはや蛙鳴くなり手水鉢 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
昼は青田夜は蛙聞く往来哉 正岡子規 , 三春 動物 明治20 0v
昼比はくつともいはぬ蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化4 0v
昼過や地蔵の膝になく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
暗き灯や蛙鳴く夜の写し物 正岡子規 , 三春 動物 明治32 0v
曇りぬと妻の話や遠蛙 正岡子規 , 三春 動物 明治32 0v
月に聞て蛙ながむる田面かな 与謝蕪村 , 三春 動物 0v
木母寺の花を敷寝の蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
木母寺の鐘に孝行かはづ哉 小林一茶 , 三春 動物 文政2 0v
本陣の夜は更けたり初蛙 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
来かゝりて一分別の蛙かな 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
枝蛙利休の窓に上りけり 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
枝蛙見下して居る厨かな 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
枯蘆の中にごそつく蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
柴舟に鳴〱下る蛙かな 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
梅の木を鳴古したる蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化5 0v
梅の花笠にかぶつて鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政4 0v
榎迄春めかせたりなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 0v
樋の口にせかれて鳴や夕蛙 正岡子規 , 三春 動物 明治25 0v
樋の口にせかれながらや鳴蛙 正岡子規 , 三春 動物 明治25 0v
橋わたる盲の迹の蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化9 0v
正月を〱とやなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化7 0v
永の日に口明きくらすかはづかな 小林一茶 , 三春 動物 0v
江州に片手をかけて蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文政1 0v
江戸川にかわづもきくやさし出口 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
江戸川にさし出て鳴蛙かな 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
江戸川に差出口きく蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
江戸川へ差出口きく蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
江戸蛙一寸も迹へ引ぬかや 小林一茶 , 三春 動物 文政1 0v
油火のうつくしき夜やなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化1 0v
泥すみて影の動かぬ蛙かな 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
泥に酔ふて赤子のまねを鳴く蛙 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
泥水と見れば飛びこむ蛙かな 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
浅ぢふや歩きながらになく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化8 0v
浅草の不二を踏へてなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
浦人のお飯の上もかはづ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化5 0v
溝川の澄で行く中蛙かな 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
火の粉追ふ声のはづれや鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政1 0v
灯暗く蛙聞く夜や写し物 正岡子規 , 三春 動物 明治32 0v
炬をはやし立てや鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化12 0v
爪先は夜に入にけり鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政1 0v
牛の子に踏み出されたる蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
牛の子の鼻をつき出す蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
牛は寝て小田の蛙のさかり哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
牛部屋の破れをのぞく蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
狗に爰迄ござれと蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
狗に爰迄来いと蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
獨鈷鎌首水かけ論のかはづかな 与謝蕪村 , 三春 動物 0v
玉川や先御先へととぶ蛙 小林一茶 , 三春 動物 0v
甕われて流れ出でたる蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
産みさうな腹をかゝいて鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
田四五反蛙になつてしまひけり 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
疱瘡のさんだらぼしへ蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
痩藪も己が夜也なく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化2 0v
痩蛙まけるな一茶是に有 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
目出度の烟聳へてなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化12 0v
笹の家の小言の真似を夕蛙 小林一茶 , 三春 動物 0v
笹の家の小言の真似を鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
翠帳に御池の蛙聞く夜かな 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
老牛とにらみあいたる蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
肥壺や蛙とびこむ夕まぐれ 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
能因の雨をはやして鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
芦の家の仏に何か夕蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
芦の葉に達磨もどきの蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文政9 0v
花の咲くうちに仕まへよ鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 0v
花びらに舌打したる蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化7 0v
花びらに舌打をする蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
花根へ推参したる蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化9 0v
花蓙にばりして逃る蛙かな 小林一茶 , 三春 動物 0v
花蓙にばりして逃る蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 0v
花蓙や先へ居りている蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化13 0v
苗代の色紙に遊ぶかはづかな 与謝蕪村 , 三春 動物 0v
草かげや何をぶつくさゆふ蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化2 0v
草の葉にかくれんぼする蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
草陰につんとしている蛙かな 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
草陰に蛙の妻もこもりけり 小林一茶 , 三春 動物 文化9 0v
菜畠に妻やこもりて鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化11 0v
葉隠に年寄声の蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化4 0v
葉隠の椿見つめてなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化4 0v
蕗の葉にとんで引くりかへる哉 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
蕗の葉を引かぶりつゝ鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政1 0v