ひらがな なちひまつり 説明 七月十四日に斎行される熊野那智神社の例大祭。昔は陰暦の六月十四日に斎行されていた。松明が豪快に燃えさかることから「那智の火祭」と名づけられた。御火神事で用いられる大松明は重さは五十キロほど、十二体が奉製される。扇を取り付けた「扇神輿」の巡行もある。 季節 夏 晩夏 分類 人事 Seasonword 扇祭