説明
正月、家の門口に立てる松飾りのこと。竹や梅などを添えて一対をなす手の込んだものもあれば、門柱に松ひと枝を添えた簡単なものもある。地方によっては楢、椿、榊などを門木として飾るところもある。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
主ありや野雪隠にも門の松 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文政4 | 1v | 5 hours 9 minutes ago |
敷石や欲でかためし門の松 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文政7 | 1v | 13 hours 28 minutes ago |
門松や八百八屋町のその外も | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治27 | 2v | 13 hours 56 minutes ago |
萬歳の入口せばし門の松 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 6 hours 28 minutes ago |
門の松おろしや夷の魂消べし | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文化1 | 1v | 23 hours 11 minutes ago |
神国の松をいとなめおろしや舟 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文化1 | 1v | 23 hours 18 minutes ago |
風吹て門松生けるものゝ如し | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 day 22 hours ago |
門松やおもへば一夜三十年 | 松尾芭蕉 | 門松 | 新年 | 生活 | 延宝5 | 1v | 3 days 17 hours ago |
門松や上手下手なき筆使ひ | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治27 | 1v | 3 days 21 hours ago |
より殻を貰てしも門の松 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文政1 | 1v | 4 days 2 hours ago |
兄の子の背丈ハのひて門の松 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治25 | 2v | 4 days 2 hours ago |
ふじのねや麓は三保の松飾り | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治27 | 4v | 4 days 8 hours ago |
小一尺それも門松にて候 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文化9 | 5v | 4 days 9 hours ago |
高砂の松の二タ子が門の松 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治22 | 2v | 4 days 11 hours ago |
飾小く門と知らで人の行き過ぎぬ | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治30 | 2v | 4 days 13 hours ago |
御所の門門松もなき尊さよ | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治31 | 2v | 4 days 13 hours ago |
君が世や主なし塚もかざり松 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文政1 | 47v | 4 days 16 hours ago |
門松や門なき家の門はしら | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 4 days 19 hours ago |
門松の立初しより夜の雨 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文化1 | 1v | 4 days 19 hours ago |
呉竹の根岸の里や松飾り | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
兩側に長き三井の飾り哉 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治32 | 2v | 1 week 6 days ago |
萬歳の袖かざしけり松かさり | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
門松のない家もあり榮螺町 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治25 | 2v | 2 weeks ago |
奥山や人こぬ家の門かざり | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 month ago |
犬の子やかくれんぼする門松 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文政1 | 1v | 1 month ago |
あばら家や曲た形に門飾 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文政8 | 1v | 1 month ago |
から崎や門松からも夜の雨 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文政1 | 1v | 1 month ago |
いさゝかの松結ひつけぬ門柱 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 month 1 week ago |
かま獅子が腮ではらひぬ門の松 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 0v | ||
ちる雪に立合せけり門の松 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文化1 | 0v | |
わか草よわか松さまよ門の松 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文化11 | 0v | |
住の江ものべつけにして門の松 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文化1 | 0v | |
兄の子の背丈のひけり門の松 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治25 | 0v | |
兄の子の背丈のびたり門の松 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治25 | 0v | |
大家や出口出口の松かざり | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治28 | 0v | |
我庵は明家にあらず門の松 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治26 | 0v | |
折てさすそれも門松にて候 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 0v | ||
折てさす是も門松にて候 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文化9 | 0v | |
明家や門松の齒拔面白き | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治27 | 0v | |
独寝やはや門松も夜の雨 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文政1 | 0v | |
蓮莱の嶋の緑や門の松 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治22 | 0v | |
門の松春待ふりもなかりけり | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文化4 | 0v | |
門松と門松と接す裏家哉 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治30 | 0v | |
門松に右し左す矢來町 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治32 | 0v | |
門松の陰にはづるゝ我家哉 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文化5 | 0v | |
門松やひとりし聞は夜の雨 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 享和2 | 0v | |
門松やわがほとゝきす發行所 | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治32 | 0v | |
門松や本町すじの夜の雨 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文政5 | 0v | |
雑巾のほしどころ也門の松 | 小林一茶 | 門松 | 新年 | 生活 | 文政6 | 0v | |
風吹て門松琴をしらべけり | 正岡子規 | 門松 | 新年 | 生活 | 明治26 | 0v |