陽炎

ひらがな
かげろう
かげろふ
説明

地面から立ちのぼる蒸気で空気が乱れ、風景やものが揺らめいて見えること。光の屈折率の変化によって起こる現象で春に限ったものではないが、のどかな感じがするので春の季語としている。

季節
分類
Displaying 1 - 100 of 197
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
陽炎によしある人の素足哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化1 4v 2 days 10 hours ago
陽炎にすつぽり濡し仏哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 3v 3 days 12 hours ago
さむしろや銭と樒と陽炎と 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化12 4v 15 hours 21 minutes ago
陽炎に門松の穴吹れけり 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化5 3v 17 hours 59 minutes ago
陽炎に狂ふ牡猫の眼ざし哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 5v 1 day 12 hours ago
陽炎の便ともなる柱哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化4 3v 1 day 12 hours ago
陽炎の次第にふとる野茶屋哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 2v 1 day 12 hours ago
陽炎に扇を敷て寝たりけり 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化12 2v 1 day 12 hours ago
陽炎やいとしき人の杖の穴 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 3v 1 day 12 hours ago
春雨や犬にとらるゝのら鼠 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 2v 1 day 15 hours ago
陽炎やはじけてひぞる塩煎餅 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 2v 1 day 16 hours ago
陽炎の立や垣根の茶ん袋 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文政5 2v 1 day 16 hours ago
陽炎は目にも見ゆるを君が顔 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治29 3v 3 days 10 hours ago
陽炎のとり付て立草家哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文政1 3v 4 days 9 hours ago
陽炎に一本乗のいかだ哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 1v 1 week ago
陽炎のたつや翁の背中より 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 2v 1 week ago
陽炎の笠ならびけり薬師道 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 1v 1 week ago
陽炎の手の皺からも立にけり 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化5 1v 1 week ago
かげろふに任せておくや餌すりこ木 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化2 1v 1 week ago
陽炎の一かたまりやはなれ島 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治25 1v 1 week ago
草原や陽炎もゆる捨篝 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 1v 1 week ago
陽炎の内からも立在郷哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文政3 1v 1 week ago
陽炎にめしを埋る烏哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化9 1v 1 week ago
陽炎やけふ一日の御成橋 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文政2 1v 2 minutes ago
陽炎の一筋白し丸木ばし 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 2 minutes 36 seconds ago
陽炎にぐい〱猫の鼾かな 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化11 1v 2 minutes 55 seconds ago
逃水の逃て陽炎燃えにけり 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 1v 3 minutes 33 seconds ago
陽炎の兀山一つこえにけり 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 1v 4 minutes 10 seconds ago
陽炎に引からまりし小亀哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化10 1v 4 minutes 26 seconds ago
かげろふや簣に土をめづる人 与謝蕪村 陽炎 , 三春 天文 1v 4 minutes 27 seconds ago
糸ゆふや里の祭の独楽まわし 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治29 1v 13 minutes 28 seconds ago
陽炎の立つや立たすや牛の角 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治29 1v 16 minutes 20 seconds ago
陽炎の野中に立つや大師堂 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 17 minutes 41 seconds ago
陽炎ににくまれ蔓の見事也 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化6 1v 18 minutes 13 seconds ago
陽炎のづんづと伸る葎哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化5 1v 18 minutes 26 seconds ago
陽炎にさら〱雨のかゝりけり 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化4 1v 19 minutes 12 seconds ago
陽炎の兀山低し雨上り 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 1v 21 minutes 13 seconds ago
古社陽炎力無くもえぬ 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 1v 22 minutes ago
陽炎やしきりに動く要石 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 1v 22 minutes 30 seconds ago
陽炎の下に背をほす翁かな 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 22 minutes 45 seconds ago
陽炎に心許すな人の国 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 1v 23 minutes 6 seconds ago
陽炎のはつたりやみぬ雲の影 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 1v 23 minutes 17 seconds ago
陽炎やあさぢがくれの埋れ銭 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化8 1v 23 minutes 30 seconds ago
陽炎の次第にふゑる野茶屋哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 23 minutes 42 seconds ago
炭竈に陽炎立つや昼下り 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 25 minutes ago
陽炎やきのふ鳴たる田にし殻 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化5 1v 25 minutes 32 seconds ago
陽炎や芒かるかや女郎花 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化10 1v 1 week ago
ないものゝ有て陽炎燃えにけり 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 1v 38 minutes 15 seconds ago
陽炎の舳に上る錨かな 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 1v 47 minutes 27 seconds ago
日の影や陽炎映る障子窓 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治30 1v 47 minutes 56 seconds ago
我胸に陽炎もゆる思ひ哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治32 1v 52 minutes 10 seconds ago
陽炎やきのふは見へぬだんご茶屋 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化6 1v 53 minutes 3 seconds ago
陽炎やあの穴たしか蛬 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化4 1v 53 minutes 17 seconds ago
陽炎の草にかぶさる敷居哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化3 1v 54 minutes 56 seconds ago
陽炎や草の中なる馬のくそ 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治24 1v 1 week ago
陽炎やはり物かわく真昼中 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 18 hours 23 minutes ago
雨後の石井陽炎とのみ消にけり 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 寛政5 1v 1 week 3 days ago
陽炎に成ても仕廻へ草の家 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化10 1v 3 days 5 hours ago
陽炎や舟すりこ木の天窓から 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文政1 1v 1 week 5 days ago
かけろふや空までたつて朧月 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治25 0v
しほがまにかけろふの中の煙哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 0v
とりつきて見れば陽炎何もなし 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 0v
丈六にかげろふ高し石の上 松尾芭蕉 陽炎 , 三春 天文 0v
兀山や陽炎のたつ思ひあり 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 0v
入りかかる日も糸遊の名残かな 松尾芭蕉 陽炎 , 三春 天文 元禄2 0v
台湾や陽炎毒を吹くさうな 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治29 0v
塩竃に陽炎低き煙かな 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 0v
山藪のひら〱紙も陽炎ぞ 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化12 0v
川船や陽炎のせて三十里 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 0v
日のかげや陽炎動く障子窓 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治30 0v
昼見れば陽炎もゆる土饅頭 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治29 0v
暁の陽炎とこそなりにけれ 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 0v
枯芝ややや陽炎の一二寸 松尾芭蕉 陽炎 , 三春 天文 貞亨5 0v
深沼の陽炎を恋ひ籠りゐる 阿部みどり女 陽炎 , 三春 天文 0v
糸遊に結びつきたる煙哉 松尾芭蕉 陽炎 , 三春 天文 元禄2 0v
陽炎となるやへり行く古柱 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 0v
陽炎にすい〱猫の鼾かな 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 0v
陽炎にずつぷりぬし仏哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化11 0v
陽炎にまぎれ込だる伏家哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化13 0v
陽炎に乱れ入たる刀哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 0v
陽炎に何やら猫の寝言哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化9 0v
陽炎に子を返せとや鳴雀 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化12 0v
陽炎に心許すな草枕 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 0v
陽炎に敷居を越る朝日哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 寛政5 0v
陽炎に牛の涎のかゝりけり 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 0v
陽炎のひねもす動くあちこちと 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 0v
陽炎のもゆる因果の車哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 0v
陽炎の中からもたつ浅生哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文政3 0v
陽炎の中にうごめく衆生かな 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文政2 0v
陽炎の内からも立葎哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化2 0v
陽炎の別に立けり舟の欠 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化6 0v
陽炎の古し新らし塚の石 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 0v
陽炎の昔にかへる命哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 0v
陽炎の水にちらつく子鮎哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治25 0v
陽炎の立つや野末の浅間山 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 0v
陽炎の立とて伸す土足かな 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 0v
陽炎の立にもたらぬ戸口哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化3 0v
陽炎の立草もなき住居哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化3 0v
陽炎はなひかぬものか春の風 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治24 0v
陽炎も片側のみぞうら借家 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 0v