Displaying 1 - 100 of 170
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
住み荒れて雀來て寐る椽の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治30 2v 7 hours 37 minutes ago
橋の霜雀が下りても遊びけり 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 2v 9 hours 45 minutes ago
塩濱の霜かきならす朝日かな 正岡子規 , 三冬 天文 明治27 2v 9 hours 55 minutes ago
きやべつ菜に横濱近し畑の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 2v 15 hours ago
霜こほる焼刃を水の流れけり 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 3v 15 hours 20 minutes ago
たが塚ぞ霜に伏したる八重葎 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 3v 17 hours 54 minutes ago
寒菊や霜の重みに倒れけん 正岡子規 , 三冬 天文 明治25 2v 1 day 7 hours ago
古寺や百鬼夜行の霜のあと 正岡子規 , 三冬 天文 明治26 3v 1 day 10 hours ago
霜百里舟中に我月を領す 与謝蕪村 , 三冬 天文 2v 1 day 12 hours ago
霜ふんで鹿曉の山にたつ 正岡子規 , 三冬 天文 明治26 2v 1 day 13 hours ago
庭石や霜に鳥なく藪柑子 正岡子規 , 三冬 天文 明治35 2v 1 day 15 hours ago
霜に明け 殉教の像は みな濡れぬ 水原秋桜子 , 三冬 天文 2v 2 days 4 hours ago
擂盆のみそみめぐりや寺の霜 与謝蕪村 , 三冬 天文 2v 2 days 4 hours ago
縄帯の忰いくつぞけさの霜 小林一茶 , 三冬 天文 2v 2 days 5 hours ago
火を焚て今宵は屋根の霜消さん 松尾芭蕉 , 三冬 天文 3v 2 days 6 hours ago
深川や霜げたやうな玄関番 小林一茶 , 三冬 天文 文化11 4v 2 days 8 hours ago
兜脱げ酒ふるまはん鬢の箱 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 3v 2 days 10 hours ago
畠並にずいと霜げし草家哉 小林一茶 , 三冬 天文 文政3 2v 2 days 10 hours ago
南天をこぼさぬ霜の靜かさよ 正岡子規 , 三冬 天文 明治27 3v 2 days 13 hours ago
菜畑も一霜づゝのげんき哉 小林一茶 , 三冬 天文 3v 2 days 22 hours ago
法官や僻地に老いて髭の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治31 2v 3 days 6 hours ago
十二月八日の霜の屋根幾万 加藤楸邨 , 三冬 天文 2v 1 week 2 days ago
薄赤う旭のあたりけり霜の不二 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 2v 1 week 5 days ago
緋の蕪にはかなき霜の命かな 正岡子規 , 三冬 天文 明治25 2v 1 week 5 days ago
朝な朝な霜おく旅の紙衣哉 正岡子規 , 三冬 天文 明治26 3v 1 week 6 days ago
故郷の霜の味見よ赤かぶら 正岡子規 , 三冬 天文 明治26 2v 1 week 6 days ago
尼寺の錠かゝりけり門の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 2v 1 week 6 days ago
鴉鳴く四十九日や塚の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 2v 1 week 6 days ago
酒さめて楓橋の夢霜の鐘 正岡子規 , 三冬 天文 明治30 4v 1 week 6 days ago
夜嵐や吹き靜まつて蔦の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 2v 1 week 6 days ago
痩菊に霜置かぬ朝の曇りかな 正岡子規 , 三冬 天文 明治27 2v 1 week 6 days ago
加賀人が酢の塩梅や霜の蟹 正岡子規 , 三冬 天文 明治33 2v 1 week 6 days ago
有明の霜まばらなり敷俵 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 3v 1 week 6 days ago
鵯の朝日に飛ぶや霜の原 正岡子規 , 三冬 天文 明治27 2v 1 week 6 days ago
葛の葉の面見せけり今朝の霜 松尾芭蕉 , 三冬 天文 元禄4 2v 2 weeks ago
淋しげに霜の鳥居の立ち盡す 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 2v 2 weeks 1 day ago
琵琶悲し一夜に寒き鬢の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 2v 2 weeks 1 day ago
鍋の霜日の短きも限りかな 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 2v 2 weeks 2 days ago
起〱に嚔の音や草の霜 小林一茶 , 三冬 天文 享和3 2v 2 weeks 2 days ago
起せども腰が拔けたか霜の菊 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 2v 2 weeks 2 days ago
狼の糞あたゝかに寺の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治31 1v 2 weeks 3 days ago
渡し場や下駄はいてのる舟の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治30 2v 2 weeks 4 days ago
死や霜の六尺の土あれば足る 加藤楸邨 , 三冬 天文 1v 2 weeks 4 days ago
ありがたやいたゞいて踏はしの霜 松尾芭蕉 , 三冬 天文 2v 2 weeks 4 days ago
旗立てし草家二軒に霜降りし 阿部みどり女 , 三冬 天文 2v 2 weeks 5 days ago
霜の夜や赤子に似たる猫の声 正岡子規 , 三冬 天文 明治27 1v 3 weeks 5 days ago
霜や深き大黒柱ひゞく音 正岡子規 , 三冬 天文 明治30 1v 4 hours 37 minutes ago
霜に寐て案山子誰をか恨むらん 正岡子規 , 三冬 天文 明治30 1v 4 hours 38 minutes ago
霞まで生やうものか霜の鐘 小林一茶 , 三冬 天文 1v 4 hours 46 minutes ago
霜の夜や前居た人の煤下る 小林一茶 , 三冬 天文 文政1 1v 4 hours 47 minutes ago
遼東の霜にちびたるひづめ哉 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 1v 19 hours 26 minutes ago
霜をくや此夜はたして子を捨る 小林一茶 , 三冬 天文 文政4 1v 6 hours 19 minutes ago
旭のさすや紅うかぶ霜の富士 正岡子規 , 三冬 天文 明治27 3v 13 hours 42 minutes ago
鳥にやる菜をむしりけり庭の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治33 1v 1 day 6 hours ago
霜の夜や窓かいて鳴く勘当猫 小林一茶 , 三冬 天文 文政6 2v 16 minutes 24 seconds ago
霜もふれ〱と宵から寝番哉 小林一茶 , 三冬 天文 文政5 1v 7 hours 55 minutes ago
霜の夜や人待顔の素湯土瓶 小林一茶 , 三冬 天文 享和3 1v 11 hours 28 minutes ago
起番の貧乏鬮や夜の霜 小林一茶 , 三冬 天文 文政5 1v 11 hours 30 minutes ago
皆出でて橋を戴く霜路哉 松尾芭蕉 , 三冬 天文 元禄6 1v 12 hours 24 minutes ago
霜の虫いかに鳴のが役じやとて 小林一茶 , 三冬 天文 文化14 1v 1 day 16 hours ago
縄帯の忰いくつぞ霜夜 小林一茶 , 三冬 天文 文化13 1v 2 days 15 hours ago
草の霜あはれことしも蹈そむる 小林一茶 , 三冬 天文 文化3 1v 3 days 7 hours ago
霜足で畳歩くやぢゝい鶏 小林一茶 , 三冬 天文 文政4 3v 4 days 18 hours ago
藥草の花紫に霜白し 正岡子規 , 三冬 天文 明治31 3v 4 days 18 hours ago
縄帯の〆りかげんやけさの霜 小林一茶 , 三冬 天文 文化13 3v 4 days 18 hours ago
霜を踏んでちんば引くまで送りけり 松尾芭蕉 , 三冬 天文 延宝7 3v 4 days 19 hours ago
霜風も常と成たる我身哉 小林一茶 , 三冬 天文 文化3 3v 4 days 20 hours ago
霜枯に咲くは辛気の花野哉 松尾芭蕉 , 三冬 天文 寛文7 4v 5 days 1 hour ago
こおろぎが霜夜の声を自慢哉 小林一茶 , 三冬 天文 2v 4 weeks ago
大霜の古家も人の地内也 小林一茶 , 三冬 天文 文化1 1v 1 month ago
捨ぶちをいつ迄見べき夜の霜 小林一茶 , 三冬 天文 文化2 1v 1 month ago
淋しさは得心しても窓の霜 小林一茶 , 三冬 天文 文化1 1v 1 month ago
としよりの高股立や今朝の霜 小林一茶 , 三冬 天文 享和3 1v 1 month ago
さをしかやゑひしてなめるけさの霜 小林一茶 , 三冬 天文 文政2 2v 1 month ago
霜の夜やくら下通り火用心 小林一茶 , 三冬 天文 文政1 1v 1 month ago
大霜の大道に散らす小袖哉 小林一茶 , 三冬 天文 2v 1 month ago
我門は無きずな旦も小霜哉 小林一茶 , 三冬 天文 文政1 1v 1 month ago
世の中を恨みつくして土の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 1v 1 month ago
朝霜やしかも子どものお花売 小林一茶 , 三冬 天文 文政3 1v 1 month ago
さぼてんは大合点か今朝の霜 小林一茶 , 三冬 天文 文政4 1v 1 month ago
知己のけふもへりけり門の霜 小林一茶 , 三冬 天文 文政5 1v 1 month ago
念仏の好になられし霜夜哉 小林一茶 , 三冬 天文 文化7 1v 1 month ago
暁の霜に風呂屋が門をたゝく哉 小林一茶 , 三冬 天文 寛政6 1v 1 month ago
来もきたり抑けふの霜の花 小林一茶 , 三冬 天文 文化8 1v 1 month ago
さをしかのゑひしてなめるけさの霜 小林一茶 , 三冬 天文 1v 1 month ago
ほつかりと日のあたりけり霜の塔 正岡子規 , 三冬 天文 明治27 1v 1 month ago
明の霜風呂屋が門をたゝく哉 小林一茶 , 三冬 天文 1v 1 month ago
乞食子や膝の上迄けさの霜 小林一茶 , 三冬 天文 文政3 1v 1 month ago
掌に酒飯けぶる今朝の霜 小林一茶 , 三冬 天文 享和3 1v 1 month ago
夜の霜しん〱耳は蠅の声 小林一茶 , 三冬 天文 文政4 1v 1 month ago
借りて寝ん案山子の袖や夜半の霜 松尾芭蕉 , 三冬 天文 1v 1 month ago
さればこそ荒れたきままの霜の宿 松尾芭蕉 , 三冬 天文 貞亨4 1v 1 month ago
夜すがらや竹氷らする今朝の霜 松尾芭蕉 , 三冬 天文 1v 1 month ago
春の夜のおもはくもあり夜の霜 小林一茶 , 三冬 天文 文化2 1v 1 month ago
朝霜に打ちらかすや帯小袖 小林一茶 , 三冬 天文 文化12 1v 1 month ago
三條の霜に手をつく泪哉 正岡子規 , 三冬 天文 明治26 1v 1 month ago
朝霜や肩絹かけて通る人 小林一茶 , 三冬 天文 寛政5 1v 1 month ago
おく霜のたしに捨たる髻哉 小林一茶 , 三冬 天文 文化13 1v 1 month ago
庵の霜まだ誰有てすむ事ぞ 小林一茶 , 三冬 天文 寛政12 1v 1 month ago
狼の小便したり草の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治31 1v 1 month ago