駒迎え

ひらがな
こまむかえ
説明

旧暦6月1日に、牧場から都へ馬を献上する行事、またはその馬を指す。宮廷用の馬を育てる牧場(勅旨牧)から、毎年8月に馬が献上され、紫宸殿の前で天皇がご覧になる「駒牽き」という儀式に関連する言葉。馬を馬寮(めりょう)の官人が東国の玄関口である逢坂の関まで迎えに行く様子を表すこともある。

季節
分類
Seasonword
Displaying 1 - 1 of 1