鳩吹く

ひらがな
はとふく
説明

猟師が狩の時、鹿などの獲物に気付かれないように、手を組み合わせて笛のように吹く合図。鳩の鳴声に似ていて、山鳩を捕らえる際吹いたことに由来する。

季節
分類
Seasonword
Displaying 1 - 21 of 21
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
鳩吹をいさむる妻もなかりけり 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治31 1v 4 days 16 hours ago
鳩飛んで鳩吹聲はやみにけり 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治31 1v 4 days 17 hours ago
五十年鳩吹く老の子も持たず 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治31 0v
夕けぶり鳩吹人にかゝりけり 小林一茶 鳩吹く , 初秋 生活 文化6 0v
子を連れて鳩吹過る小村哉 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治31 0v
山もとや鳩吹く聲消えて行 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治26 0v
歯もたぬ鳩吹いつち上手也 小林一茶 鳩吹く , 初秋 生活 文政5 0v
町を出てやがて鳩吹く聲す也 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治31 0v
翌ありと歯なしも吹くや鳩の真似 小林一茶 鳩吹く , 初秋 生活 文政5 0v
藪陰や鳩吹く人のあらはるゝ 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治28 0v
鳩の飛ぶ方に鳩吹く聲遠し 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治31 0v
鳩吹きつゝ信太の森に這入けり 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治31 0v
鳩吹くや狐の宮のうしろ側 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治31 0v
鳩吹のたくみも老いてしまひけり 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治31 0v
鳩吹のだまつて通る嵐哉 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治31 0v
鳩吹の一人に落つる夕日哉 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治31 0v
鳩吹の極下手でさへ深山かな 小林一茶 鳩吹く , 初秋 生活 文政5 0v
鳩吹の貧しき里を通りけり 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治30 0v
鳩吹の過ぎ行里や八ッ下り 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治31 0v
鳩吹や寺領の畑の柿林 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治31 0v
鳩吹を叱る法師もなかりけり 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治31 0v