鹿

Displaying 101 - 200 of 306
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
こんな小草も花じやもの鹿の恋 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政4 0v
さおしかは角顕すぞ人の恋 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政4 0v
さをしかの夜通し鳴も道理也 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化5 0v
さをしかの晝なく秋と成にけり 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
さをしかの片ひざ立て雲や思ふ 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化2 0v
さをしかの片膝立て雲や思ふ 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化2 0v
さをしかの萩にかくれしつもり哉 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化2 0v
さをしかの角にかけたり手行灯 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政2 0v
さをしかの角顕すぞ人の恋 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 0v
さをしかの鳴ても暮るゝ山家哉 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化1 0v
さをしかの鳴も尤山の雨 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化5 0v
さをしかはおれをうさん思ふ哉 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政4 0v
さをしかは萩に糞して別れけり 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化10 0v
さをしかも親子三人ぐらし哉 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政3 0v
さをしかやことし生れも秋の声 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政2 0v
さをしかや恋初てより山の雨 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化1 0v
さをしかや片ひざ立て山の月 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政3 0v
さをしかや片ひざ立て月見哉 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政8 0v
さをしかや片膝立て山の月 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政3 0v
さをしかや片膝立て秋の暮 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化7 0v
さをしかや角に又候蝉の鳴 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化8 0v
さを鹿のにげにげはねる紅葉哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
さを鹿の萩のりこゆる嵐かな 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
しとやかに鹿の角ゆく薄哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
しほらしやおく山鹿も色好み 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政4 0v
ぞつとした鹿から逃てくれにけり 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政4 0v
どこをおせばそんな音が出る山の鹿 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化9 0v
ともし火や鹿鳴くあとの神の杜 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治28 0v
ぴいと啼く尻声悲し夜の鹿 松尾芭蕉 鹿 , 三秋 動物 元禄7 0v
ほつかりと月夜に黒し鹿の影 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
またくらに月上りけり一つ鹿 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治29 0v
みあかしをめぐりてなくや鹿の聲 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
もち前の角つき合や鹿の恋 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政6 0v
やさしさや恋路に迷ふ太山しか 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政6 0v
やさしさや鹿も恋路に迷ふ山 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 0v
よい月に顔もたげたり不生鹿 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化5 0v
わか鹿や二ツ並んで対の声 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政1 0v
一ツ一ツなでゝ通るや神の鹿 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
一の湯は錠の下りけり鹿の鳴 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化1 0v
三度啼て聞えずなりぬ鹿の声 与謝蕪村 鹿 , 三秋 動物 0v
不性しか鳴放したて寝たりけり 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政2 0v
丘の辺や人にたよりて鹿の鳴 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化1 0v
二三匹鹿の立ちたる刈田かな 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治29 0v
二三匹鹿鳴く月の木の間哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治31 0v
人ならば五十位ぞ鹿の恋 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化11 0v
人去て鹿鳴く山の湯壺哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治27 0v
人心なを角あらん鹿の恋 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政4 0v
傾城の鹿呼ぶ奈良の夕淋し 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治29 0v
傾城はなれてよく寐る鹿の聲 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治26 0v
刈稻にけつまづいてや鹿のこゑ 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
又鳴や鹿の必定あわぬ恋 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政3 0v
吹きまくる萩に男鹿のふしど哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
吼る鹿おれをうさん思ふかよ 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政3 0v
呼かはす鹿はこのもかかのも哉 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 0v
啼に出ていよいよやせる男鹿哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
夕山の尾上ほのかに鹿一つ 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治26 0v
夕暮や鹿に立添ふ羅かん顔 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政2 0v
夕暮を鹿も片足立にけり 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化3 0v
夕月や山の裏行く鹿の聲 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
夕月や雄鹿群れ行く東大寺 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治29 0v
夕月や鹿のふしどは松のかげ 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
夜あらしの鹿の隣に旅寝哉 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 寛政10 0v
夜あらしや窓に吹込鹿の声 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政3 0v
大杉の下に鹿立つ一つかな 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治27 0v
奈良に寐る絹の蒲團や鹿の聲 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治33 0v
奈良の宿悲しく鹿の鳴く夜哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治28 0v
奈良の鹿やせてことさら神々し 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
女男鹿や毛に毛が揃うて毛むつかし 松尾芭蕉 鹿 , 三秋 動物 0v
妻乞や秘若い鹿でなし 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化11 0v
子をもたぬ鹿も寝かねて鳴にけり 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政4 0v
子をもたぬ鹿も寝かねて鳴夜哉 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政4 0v
宮島の神殿走る男鹿哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
宮島は汐やふむらん月の鹿 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
宮嶋の神殿はしる小鹿かな 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
宮嶋や干汐にたてる月の鹿 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
寝た鹿をふんまたぎたる法師哉 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政2 0v
小男鹿の一よさ聲を盡しけり 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
小男鹿の冨士よちかゝる月よ哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
小男鹿の尻聲きゆるあらし哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
小男鹿の通ひ路狹し萩の風 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治24 0v
小男鹿の首とゝきけり月の笠 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
小男鹿や上野にどこの秋を鳴く 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治27 0v
小男鹿や後の一声細長き 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化5 0v
小雨ふる夜明は遠し鹿の聲 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治26 0v
山かけり谷かけり鹿の月に啼く 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
山の又太山の鹿も恋風<か>よ 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政4 0v
山の端や月さしのぼる鹿のまた 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治29 0v
山の雨鹿の涙も交るべし 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化2 0v
山の鹿小萩の露に顔洗へ 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化5 0v
山寺や縁の上なるしかの声 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政2 0v
山小屋や笛としりつゝ鹿の声 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政1 0v
岩はなや月にうつむく鹿一つ 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治29 0v
岩橋や月にうつむく鹿二つ 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治28 0v
御殿場に鹿の驚く夜汽車哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
恋すてふ角切られけり奈らの鹿 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政5 0v
恋風や山の太山の鹿に迄 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政4 0v
息才に紅葉を見るよ夫婦鹿 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政2 0v
我庵も二の足ふむや迷ひ鹿 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化8 0v
我形をうさんと見てや鹿の呼 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 0v
我形をうさんと見てや鹿の鳴 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政3 0v