卯月
Haiku4lunarMonth
Displaying 8701 - 8718 of 8718
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
麦刈ぬ近道来ませ法の杖 | 与謝蕪村 | 麦刈 | 夏, 三夏 | 生活 | 0v | ||
麦刈の不二見所の榎哉 | 小林一茶 | 麦 | 夏, 初夏 | 植物 | 享和3 | 0v | |
麦殻や連て流るゝ山桜 | 小林一茶 | 麦 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化13 | 0v | |
麦秋の小隅に咲くは何の花 | 小林一茶 | 麦の秋 | 夏, 初夏 | 時候 | 文化7 | 0v | |
麦秋やうらの苔屋は魚の秋 | 小林一茶 | 麦の秋 | 夏, 初夏 | 時候 | 文化9 | 0v | |
麦秋やしはがれ声の小田の雁 | 小林一茶 | 麦の秋 | 夏, 初夏 | 時候 | 文化9 | 0v | |
麦秋やふと居馴る伊勢参 | 小林一茶 | 麦の秋 | 夏, 初夏 | 時候 | 寛政12 | 0v | |
麦秋や壮士村に入る仕込杖 | 正岡子規 | 麦の秋 | 夏, 初夏 | 時候 | 明治31 | 0v | |
麦秋や本の秋より寒い雨 | 小林一茶 | 麦の秋 | 夏, 初夏 | 時候 | 文政7 | 0v | |
麦秋や畠を歩く小酒うり | 小林一茶 | 麦の秋 | 夏, 初夏 | 時候 | 文政7 | 0v | |
麦穂や本の秋より寒い雨 | 小林一茶 | 麦の秋 | 夏, 初夏 | 時候 | 文政7 | 0v | |
麦笛や子笛細工にしては呼 | 小林一茶 | 麦笛 | 夏, 初夏 | 生活 | 文政5 | 0v | |
麦藁のたばよせかけし葵哉 | 正岡子規 | 麦藁 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治31 | 0v | |
麦藁や地蔵の膝にちらしかけ | 正岡子規 | 麦藁 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治28 | 0v | |
麦飯や小豆や脚気夏痩す | 正岡子規 | 夏痩 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治30 | 0v | |
黒いのは烏が蒔た穂麦かな | 小林一茶 | 麦 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政5 | 0v | |
黒い穂もなまめき立り麦の秋 | 小林一茶 | 麦 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化13 | 0v | |
鼻先にちゑぶらさげて扇かな | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政5 | 0v |