三夏

Displaying 2001 - 2100 of 6792
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
下京の朝飯時を日傘哉 小林一茶 日傘 , 三夏 生活 文化1 46v 6 days 2 hours ago
八文がつゝじ咲けり時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政1 47v 6 days 2 hours ago
用なしは我と葎ぞ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化7 49v 6 days 2 hours ago
短夜に竹の風癖直りけり 小林一茶 短夜 , 三夏 時候 文化5 47v 6 days 2 hours ago
低き枝に子の吊りてある茂りかな 正岡子規 , 三夏 植物 明治31 49v 6 days 2 hours ago
古沢や家居の中に鳴く水鶏 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治26 46v 6 days 2 hours ago
すゞしさを足に砕けて須磨の波 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治28 2v 6 days 2 hours ago
耳一ツ御かし給へや時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政1 50v 6 days 2 hours ago
短夜や明け残りたる松縄手 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治26 49v 6 days 2 hours ago
木賃とは蚤にせゝられ鶏の声 正岡子規 , 三夏 動物 明治26 48v 6 days 2 hours ago
鵜の真似を鵜より功者な子供哉 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文政2 48v 6 days 2 hours ago
大江戸やおめずおくせず時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 49v 6 days 2 hours ago
月の夜を教てくれた火取虫 正岡子規 火取虫 , 三夏 動物 明治21 49v 6 days 2 hours ago
庵の蚤ふくら雀にろはれな 小林一茶 , 三夏 動物 文化10 3v 6 days 2 hours ago
旅籠屋の飯くふそばに蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治29 3v 6 days 2 hours ago
孑孑やうちしづまればもとの垢 正岡子規 孑孑 , 三夏 動物 明治29 3v 6 days 2 hours ago
吉原をゆら〱油扇かな 小林一茶 , 三夏 生活 文化9 7v 6 days 3 hours ago
海原やかたへ夕立つ蜑小舟 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治26 50v 6 days 3 hours ago
我手には同じ団も重き哉 小林一茶 団扇 , 三夏 生活 文政6 5v 6 days 3 hours ago
一風の自慢してなく水鶏哉 小林一茶 水鶏 , 三夏 動物 文化12 49v 6 days 3 hours ago
向ふから遠夕立の目利哉 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文政3 3v 6 days 3 hours ago
昼の鵜の来てとまりけり牛の鞍 正岡子規 鵜飼 , 三夏 生活 明治26 3v 6 days 3 hours ago
拝領を又はいれうの氷哉 小林一茶 氷水 , 三夏 生活 文政5 3v 6 days 3 hours ago
憂きわれを寂しがらせよ閑古鳥 松尾芭蕉 郭公 , 三夏 動物 元禄4 6v 6 days 3 hours ago
夕立の又来るふりで走りけり 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 2v 6 days 3 hours ago
一日の又もどれかし青すだれ 小林一茶 青簾 , 三夏 生活 文化7 3v 6 days 3 hours ago
青簾さしたる人は居ざりけり 小林一茶 青簾 , 三夏 生活 3v 6 days 3 hours ago
刈跡や水草咲いて田の深さ 正岡子規 水草の花 , 三夏 植物 明治29 3v 6 days 3 hours ago
蒔てある汁の実などを見るにさへ 小林一茶 稗蒔 , 三夏 生活 文政5 4v 6 days 3 hours ago
夕立のうらに鳴なり家根の鶏 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文政4 3v 6 days 3 hours ago
蚊の出て空うつくしき夜也けり 小林一茶 , 三夏 動物 文化5 2v 6 days 3 hours ago
耕した夕くたびれや簟 正岡子規 , 三夏 生活 明治34 3v 6 days 3 hours ago
夕立のおし流したる畠哉 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文政8 2v 6 days 3 hours ago
よしきりや空の小隅のつくば山 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文化9 3v 6 days 3 hours ago
貰よりはやくおとした扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化12 2v 6 days 3 hours ago
笠松を小楯にとつて歩鵜哉 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 3v 6 days 3 hours ago
行〱しどこが昔難波なる 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文化1 2v 6 days 3 hours ago
涼しさや直に野松の枝の形 松尾芭蕉 涼し , 三夏 時候 元禄7 3v 6 days 3 hours ago
薫風や裸の上に松の影 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治28 3v 6 days 3 hours ago
人並に青くなくても簾哉 小林一茶 青簾 , 三夏 生活 文政8 3v 6 days 3 hours ago
火を取りて命取らるる火取虫 正岡子規 火取虫 , 三夏 動物 明治21 3v 6 days 3 hours ago
夏衾をし鳥の画もなかりけり 正岡子規 夏蒲団 , 三夏 生活 明治32 4v 6 days 3 hours ago
明け易き夜頃を桃のまだ苦し 正岡子規 明易 , 三夏 時候 明治29 3v 6 days 3 hours ago
ゆゝしさや武士にまたれて鵑 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 3v 6 days 3 hours ago
何事の一分別ぞ蝸牛 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 文化10 3v 6 days 3 hours ago
あばれ蚊のこそと古井に忍びけり 小林一茶 , 三夏 動物 文政2 2v 5 days 1 hour ago
照射する山のあなたや宵月夜 正岡子規 照射 , 三夏 生活 明治25 3v 6 days 3 hours ago
皺腕歩きあきてや蚤のとぶ 小林一茶 , 三夏 動物 文化10 2v 6 days 4 hours ago
一声や捨子の上の時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 3v 6 days 4 hours ago
夕立に猫といたちのさわぎ哉 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治26 3v 6 days 4 hours ago
留主にするぞ恋して遊べ庵の蠅 小林一茶 , 三夏 動物 文化12 4v 6 days 4 hours ago
雲の峰外山は雨に黒む哉 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 寛政6 4v 6 days 4 hours ago
夕立は山へかゝりて市の月 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治29 2v 6 days 4 hours ago
水無月をもてなされけり郭公 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 2v 6 days 4 hours ago
海見えて一汗入る木陰哉 小林一茶 , 三夏 生活 享和3 3v 6 days 4 hours ago
山里や米つく先の雲の峰 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 文化3 5v 6 days 4 hours ago
夕立はあらうかどうだかへる殿 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文政2 4v 6 days 4 hours ago
大仏の扉をのぞく鹿の子哉 正岡子規 鹿の子 , 三夏 動物 明治29 4v 6 days 4 hours ago
かはほりや闇を尋ねて急はし 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治25 4v 6 days 4 hours ago
幾人の命とりけんほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 6v 6 days 4 hours ago
蚊の声に貧乏樽を枕哉 小林一茶 , 三夏 動物 文政1 4v 6 days 4 hours ago
我出れば又出たりけり草の家 小林一茶 , 三夏 動物 文化13 3v 6 days 4 hours ago
翌も〱〱太山と藪蚊哉 小林一茶 , 三夏 動物 文化7 4v 6 days 4 hours ago
水鶏とは知りながら出る妻戸哉 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治19 5v 6 days 4 hours ago
牛の子の寝入ばな也行〱し 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文政2 2v 6 days 4 hours ago
人行くや夏の夜明の小松原 正岡子規 夏の夜 , 三夏 時候 明治28 4v 6 days 4 hours ago
うら道や草の上迄種を蒔く 小林一茶 稗蒔 , 三夏 生活 文化3 1v 6 days 4 hours ago
山寺や昼寝の鼾時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 3v 6 days 4 hours ago
十ろばんに肱をもたれて昼寝かな 小林一茶 昼寝 , 三夏 生活 4v 6 days 4 hours ago
孑孑の杓子をのぞく小てふ哉 小林一茶 孑孑 , 三夏 動物 3v 6 days 4 hours ago
つかれ鵜のいなそぶりもせざりけり 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文政1 4v 6 days 4 hours ago
夕立や 草葉をつかむ むら雀 与謝蕪村 夕立 , 三夏 天文 2v 6 days 4 hours ago
酒臭き車夫の昼ねや蝿の中 正岡子規 , 三夏 動物 明治31 3v 6 days 4 hours ago
すゝしさのはなれぬ名也千松島 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 6 days 4 hours ago
夏山を上り下りの七湯かな 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治34 4v 6 days 4 hours ago
墨のする<の>童も連て夏断哉 小林一茶 安居 , 三夏 人事 文政5 4v 6 days 4 hours ago
草の葉に蚊のそら死したりけり 小林一茶 , 三夏 動物 文政3 5v 6 days 4 hours ago
としよりも蚤を追ふ目はかすまぬか 小林一茶 , 三夏 動物 文政5 4v 6 days 4 hours ago
かはほりをもてなすやうな小竹哉 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文化7 4v 6 days 4 hours ago
蚊柱やほつれほつれてふしの山 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治25 4v 6 days 4 hours ago
かはほりや人の天窓につきあたり 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政7 2v 6 days 4 hours ago
夕立やはらりと酒の肴程 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文政2 5v 6 days 4 hours ago
大将が馬をあをぐや白扇 小林一茶 , 三夏 生活 文政6 5v 6 days 4 hours ago
あふがれて蚊柱ゆがむ軒端哉 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治26 3v 5 days 2 hours ago
古池に水草の花さかりなり 正岡子規 水草の花 , 三夏 植物 明治27 1v 6 days 4 hours ago
うしろ見せ給ふなのう〱時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化13 6v 6 days 4 hours ago
一ツ葉に万両の実の赤さ哉 正岡子規 一つ葉 , 三夏 植物 明治25 5v 6 days 4 hours ago
屋根葺の草履であがる熱哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治22 1v 6 days 4 hours ago
蚊を焼くとて蚊帳を焼いてしまいけり 正岡子規 蚊帳 , 三夏 生活 明治33 5v 6 days 4 hours ago
夏痩や男の上にいぢらしき 正岡子規 夏痩 , 三夏 生活 明治26 3v 6 days 4 hours ago
短夜やちよろちよろ燃ゆる捨篝 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治28 5v 6 days 4 hours ago
下闇に清めの手水〱哉 小林一茶 木下闇 , 三夏 植物 文化13 4v 6 days 4 hours ago
杉桶に花なぞ見へて昼寝かな 小林一茶 昼寝 , 三夏 生活 文化12 3v 6 days 4 hours ago
鳴水鶏うき舟塚でありしよな 小林一茶 水鶏 , 三夏 動物 文化9 5v 6 days 4 hours ago
寝よ次郎時鳥鳴まはす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 4v 6 days 4 hours ago
うき草や網の目さへしばし咲 小林一茶 , 三夏 植物 文化13 4v 6 days 5 hours ago
むさしのや蚤の行衛も雲の峰 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 文化9 4v 6 days 5 hours ago
夕空に蚊も初声をあげにけり 小林一茶 , 三夏 動物 文政2 4v 6 days 5 hours ago
涼しさにしやんと髪結御馬哉 小林一茶 涼し , 三夏 時候 文政2 4v 6 days 5 hours ago
濁る世に慣れぬ清水や山の中 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治29 3v 6 days 5 hours ago