三日月

Displaying 1 - 50 of 50
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
妙義峨々と聳えて三日の月細し 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治26 1v 2 days 21 hours ago
かはほりや三日月つゝく竿の先 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治25 0v
はたごやの思はぬ窓よ三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治26 0v
はつとちる千鳥にあとや三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治24 0v
はつとちる千鳥は見えず三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治24 0v
はつとちる千鳥は遠し三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治24 0v
ふじ一つくれ殘りけり三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治24 0v
むさしのや細く涼しき三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治26 0v
むだ草も穂に穂が咲ぞ三ヶの月 小林一茶 三日月 , 仲秋 天文 文化11 0v
むだ草も穂に穂が咲て三ヶの月 小林一茶 三日月 , 仲秋 天文 文政4 0v
むら千鳥二ツにわれて三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治24 0v
三ケの月かすまんとして入りにけり 小林一茶 三日月 , 仲秋 天文 文化10 0v
三ヶ月の朧作りてはや入ぬ 小林一茶 三日月 , 仲秋 天文 文化6 0v
三ヶ月をにらみ付たる蝉の殻 小林一茶 三日月 , 仲秋 天文 文政3 0v
三ヶ月を白眼つめたり蝉の殻 小林一茶 三日月 , 仲秋 天文 0v
三日月にちらりと物の落ちにけり 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治29 0v
三日月の地はおぼろ也蕎麦の花 松尾芭蕉 三日月 , 仲秋 天文 元禄5 0v
三日月の悲しく消る不盡の山 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治25 0v
三日月はたゞ明月のつぼみ哉 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治24 0v
三日月やはつれはつれの水車 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治26 0v
何事の見立てにも似ず三日の月 松尾芭蕉 三日月 , 仲秋 天文 貞亨5 0v
傘の端に三日月かゝる晴間哉 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治25 0v
吹き入れて尾花に暗し三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治26 0v
吾妻かの三日月ほどの吾子を胎すか 中村草田男 三日月 , 仲秋 天文 0v
城壁の崩れしところ三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治29 0v
夕凪や三日月見ゆる船の窓 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治29 0v
夕栄やきらりきらりと三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治27 0v
夕燒やきらりきらりと三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治27 0v
夕虹やきらりきらりと三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治27 0v
大木の低き枝なし三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治27 0v
大波を打ちかぶせけり三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治27 0v
大船の帆を落しけり三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治29 0v
小娘の萩に隱れて三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治29 0v
山寺や足下雲晴れて三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治28 0v
我もいつあのけぶりぞよ三ヶの月 小林一茶 三日月 , 仲秋 天文 文化1 0v
所化二人鐘撞きならふ三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治29 0v
日蝕の三日月程に殘りけり 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治29 0v
明け行くや二十七夜も三日の月 松尾芭蕉 三日月 , 仲秋 天文 貞亨3 0v
波のほの三日月消ゆる嵐かな 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治27 0v
烏寐て木の間に細し三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治27 0v
猪牙舟の忽ち遠し三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治27 0v
空あひのはつきり暮れて三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治24 0v
空晴れて三日月寒し樫の上 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治29 0v
窓ぶたのつゝ張りとれて三ヶの月 小林一茶 三日月 , 仲秋 天文 文政6 0v
竝松はまばらまばらや三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治24 0v
翦鞠の松にかゝりて三ヶの月 小林一茶 三日月 , 仲秋 天文 文化10 0v
行燈のとゞかぬ松や三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治24 0v
見あげたる蝙蝠消て三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治25 0v
見しやその七日は墓の三日の月 松尾芭蕉 三日月 , 仲秋 天文 元禄6 0v
象潟や山低うして三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治26 0v