説明
一月一日。一年の始めの日である。門松や鏡餅を飾り、屠蘇を酌み、雑煮を食べてこの日を祝う。旧暦では立春の前後にめぐってきたが、新暦では冬のさなか。元旦は元日の朝のこと。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
元日や枯菊殘る庭のさき | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治28 | 1v | 39 minutes 3 seconds ago |
元日や一輪開く福壽草 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治23 | 5v | 5 hours 39 minutes ago |
元日やさらに旅宿とおもほへず | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 寛政7 | 1v | 45 minutes 51 seconds ago |
元日は佛なき世へもどりけり | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治26 | 2v | 3 hours 57 minutes ago |
元日や朝日に鶴の羽つくろひ | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治25 | 1v | 4 hours 30 minutes ago |
元日の夕日になれば哀れ也 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 1v | 4 hours 30 minutes ago |
元日や 手を洗ひたる 夕ごころ | 芥川龍之介 | 元日 | 新年 | 時候 | 2v | 4 hours 44 minutes ago | |
元日や日本ばかり花の娑婆 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文政4 | 1v | 6 hours 47 minutes ago |
風吹てても元日の覺束な | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治26 | 1v | 7 hours 40 minutes ago |
橙やいつも律義に三ツの朝 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 寛政9 | 1v | 7 hours 38 minutes ago |
元日や二十六年同じこと | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 5v | 9 hours 11 minutes ago |
世の中をゆり直すらん日の始 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文政7 | 1v | 22 hours 10 minutes ago |
元日のはれや片鎌大鳥毛 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治25 | 1v | 1 day 16 hours ago |
我門は昼過からが元日ぞ | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化14 | 2v | 1 day 17 hours ago |
風吹てつめたき年のあした哉 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 day 18 hours ago |
元日の人通りとはなりにけり | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 day 19 hours ago |
例の通梅の元日いたしけり | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化8 | 1v | 1 day 19 hours ago |
元日や曙染の振小袖 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 day 20 hours ago |
元日の日向ぼこする屑屋かな | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 1v | 5 hours 13 minutes ago | |
さりながら道の悪るさよ日の始 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化5 | 1v | 7 hours 45 minutes ago |
家なしも江戸の元日したりけり | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化7 | 1v | 15 hours 47 minutes ago |
町はづれ元日らしからぬ家よ | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治30 | 1v | 17 hours 46 minutes ago |
小菜畠元日さへをしたりけり | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化14 | 2v | 19 hours 18 minutes ago |
元日と知らぬ鼾の高さかな | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治25 | 1v | 19 hours 49 minutes ago |
元日や上々吉の浅黄空 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 1v | 1 day 2 hours ago | |
元日を天地和合のはじめ哉 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治31 | 2v | 1 day 5 hours ago |
ぬく〱と元日するや寺の縁 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化14 | 1v | 1 day 5 hours ago |
灯を消して元日と申庵哉 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 1v | 3 days 13 hours ago |
元日も立のまゝなる屑家哉 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文政4 | 3v | 3 days 22 hours ago |
元日は 大吹雪とや 潔し | 高野素十 | 元日 | 新年 | 時候 | 2v | 3 days 22 hours ago | |
元日やむしろ屏風に梅のかげ | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治25 | 1v | 3 days 23 hours ago |
元日も爰らは江戸の田舎哉 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化4 | 1v | 3 days 23 hours ago |
元日に海老の死骸ぞめでたけれ | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治26 | 3v | 4 days 2 hours ago |
元日の行燈をかしや枕もと | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治28 | 5v | 4 days 3 hours ago |
元日も暮れて上野の嵐哉 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治30 | 4v | 4 days 4 hours ago |
元日も別条のなき屑屋哉 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文政4 | 4v | 4 days 4 hours ago |
おもしろや元日暮れて月六日 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治28 | 3v | 4 days 7 hours ago |
元日にかわいや遍路門に立 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 寛政 | 3v | 4 days 7 hours ago |
元日や庵の玄関の仕拵へ | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文政8 | 5v | 4 days 8 hours ago |
元日や闇いうちから猫の恋 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文政8 | 2v | 4 days 10 hours ago |
元日やとてもの事に死で見ん | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治26 | 2v | 4 days 12 hours ago |
元日も二日も暮れてしまひけり | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治28 | 2v | 1 week 5 days ago |
元日ハむりニ目出度旅寝哉 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文政7 | 1v | 1 week 5 days ago |
元日は田毎の日こそ恋しけれ | 松尾芭蕉 | 元日 | 新年 | 時候 | 元禄2 | 2v | 1 week 6 days ago |
元日や上野の森に去年の月 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治26 | 1v | 2 weeks ago |
元日の芳野に花もなかりけり | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 2v | 2 weeks ago |
元日やしろかねの餅こかねの蜜柑 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治30 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
元日の住吉淋し松の音 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
元日は何も思はで暮らしけり | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治23 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
元日もたゞ尊とさの涙かな | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 month ago |
元日やきのふはきのふけふはけふ | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治24 | 1v | 1 month ago |
うつくしや洛陽の元日雪ちらちら | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 month ago |
あら玉のとし立かへる虱哉 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化5 | 1v | 1 month ago |
元日や日も出ぬさきの不二の山 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治25 | 1v | 1 month ago |
元日をお濠に眠るかもめ哉 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 month ago |
うつかりと元日の朝の長寢哉 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治25 | 1v | 1 month ago |
かれらにも元日させん鳩すゞめ | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化11 | 1v | 1 month ago |
元日の病者見舞ふや駿河臺 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治32 | 1v | 1 month ago |
うれしかる子に元日の曇りけり | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治31 | 1v | 1 month ago |
あら玉や江戸はへぬきの男松 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文政6 | 1v | 1 month ago |
あれ小雪さあ元日ぞ〱 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化11 | 1v | 1 month ago |
あら玉の春早々の悪日哉 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文政4 | 1v | 1 month ago |
まだ夜なり西のはてには今朝の不二 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治29 | 0v | |
今年はと思ふことなきにしもあらず | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治29 | 0v | |
元日に曲眠りする美人哉 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文政6 | 0v | |
元日に海老の死骸のおもしろや | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治26 | 0v | |
元日に追付かれけり破衾 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 0v | |
元日の住吉寒し松の風 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 0v | |
元日の夕日になりて哀れ也 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 0v | |
元日の太鼓聞かばや法華寺 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治28 | 0v | |
元日の寝聳る程は曇る也 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化1 | 0v | |
元日の雀鳴くなり手水鉢 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 0v | |
元日の馬車見に行くや丸の内 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治29 | 0v | |
元日は是も非もなくて衆生也 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治29 | 0v | |
元日は除夜のあしたの名也けり | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治30 | 0v | |
元日も立のまんまの屑家哉 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文政4 | 0v | |
元日やどちら向ても花の娑婆 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文政4 | 0v | |
元日やふしへものほる人心 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治25 | 0v | |
元日やふじ見る國はとことこぞ | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治25 | 0v | |
元日や何やら語る鶴四五羽 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 0v | |
元日や勅使の橋に松の影 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治25 | 0v | |
元日や忘れられゐし白兎 | 飯田龍太 | 元日 | 新年 | 時候 | 0v | ||
元日や我のみならぬ巣なし鳥 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化6 | 0v | |
元日や我等ぐるめに花の娑婆 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文政4 | 0v | |
元日や日本ばかりの花の娑婆 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文政4 | 0v | |
元日や朝からものゝ不平なる | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治30 | 0v | |
元日や目出度尽し旅の宿 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文政7 | 0v | |
元日や蘇鐵に動く風もなし | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治26 | 0v | |
元日や見直すふじの去年の雪 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治22 | 0v | |
元日や都の宿の置巨燵 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 0v | |
元日や金の話のかしましき | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 0v | |
元日や門松に照る朝日影 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治23 | 0v | |
元日や鶴も飛ばざる不二の山 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治31 | 0v | |
元日をするや揃ふ小田の雁 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化14 | 0v | |
元日を御濠の鴎とも知らず | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治27 | 0v | |
古郷や馬も元日いたす顔 | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化8 | 0v | |
大三十日愚なり元日猶愚也 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治34 | 0v | |
就中梅元日の姿なる | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治31 | 0v | |
我庵は昼過からが元日ぞ | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 文化14 | 0v | |
昼頃に元日になる庵かな | 小林一茶 | 元日 | 新年 | 時候 | 0v |