Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季語
初嵐
ひらがな
はつあらし
説明
立秋を過ぎて、初めて吹く嵐のこと。
季節
秋
初秋
分類
天文
4 views
Displaying 1 - 25 of 25
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
富士川の石あらはなり初嵐
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治25
1v
1 day 1 hour
ago
恙なきや庵の蕣初嵐
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治26
4v
1 day 17 hours
ago
鷄の塒に小さし初嵐
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治26
2v
5 days 3 hours
ago
一輪の薔薇吹き散りぬ初嵐
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治30
4v
5 days 4 hours
ago
初嵐五重の塔に上りけり
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治28
2v
5 days 7 hours
ago
松折れてふしあらはなり初嵐
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治25
1v
1 week 2 days
ago
五六度やばか念入て初嵐
小林一茶
初嵐
秋
,
初秋
天文
文政1
0v
初あらし障子の穴を見付たり
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治25
0v
初嵐小不二ゆがんて見ゆる哉
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治28
0v
初嵐櫓の足場崩れけり
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治28
0v
初嵐箱根の石のあらはれぬ
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治27
0v
初嵐軍艦悠然として來る
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治28
0v
初嵐鵲の橋崩れけり
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治27
0v
古庭や鼬吹き出す初嵐
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治29
0v
大名の家より吹きぬ初嵐
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治26
0v
富士沼や小舟かちあふ初あらし
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治25
0v
朝顔の一りん強しはつあらし
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治25
0v
朝顔の花やぶれけり初嵐
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治26
0v
猿の手のちぎれて悲し初嵐
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治26
0v
粟の穗の折れも盡さす初嵐
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治25
0v
野の花を挿したる瓶に初嵐
阿部みどり女
初嵐
秋
,
初秋
天文
0v
雨なしに吹き出だしけり初嵐
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治26
0v
青空に小鳥飛ばされ初嵐
阿部みどり女
初嵐
秋
,
初秋
天文
0v
須磨寺や月が出て居て初嵐
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治31
0v
鳶の巣の吹き落されぬ初嵐
正岡子規
初嵐
秋
,
初秋
天文
明治26
0v