初鴉

ひらがな
はつがらす
説明

元日のまだ明けやらぬ空に声を上げる鴉である。いつもは、ごみなどを食いあさって嫌われる鳥であるが、初日を受けたその姿は常とはことなり清らかな印象を与える。

季節
分類
Seasonword
Displaying 1 - 42 of 42
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
君が世の鶏となりけり餅の臼 小林一茶 初鴉 新年 動物 享和3 1v 3 days 1 hour ago
つくつくと聞けば初鴨鳴て居る 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治25 1v 3 days 1 hour ago
初鶏に神代の臼と申べし 小林一茶 初鴉 新年 動物 享和3 1v 3 days 15 hours ago
さあ春が来たと一番烏哉 小林一茶 初鴉 新年 動物 文化11 0v
だまつても行ぬやけさの遅烏 小林一茶 初鴉 新年 動物 文化8 0v
ほのほのや朝日よび出す初烏 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治26 0v
よき衣の枕邊に在り初鴉 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治31 0v
一羽來て屋根にもなくや初烏 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治25 0v
初とりや先年禮のいひはじめ 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治23 0v
初烏お城の森にさわぐなり 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治26 0v
初烏熊野の御寺靜かなり 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治27 0v
初鴉いつもの山より常の声 阿部みどり女 初鴉 新年 動物 0v
初鴉きぬきぬの恨みなかりけり 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治27 0v
初鴉上野の闇をはなれけり 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治26 0v
初鴉不二か筑波かそれかあらぬ 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治27 0v
初鴉大虚鳥こそ光あれ 中村草田男 初鴉 新年 動物 0v
初鷄に眼をあく花の莟哉 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治29 0v
初鷄の二聲ばかり鳴きにけり 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治29 0v
初鷄の枕の上にうたひける 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治27 0v
初鷄の鳴くかと待てば犬吠ゆる 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治30 0v
初鷄もしるや義農の米の恩 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治25 0v
初鷄やねぐらの闇をいでゝ行 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治26 0v
初鷄や百萬石の聲つくり 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治27 0v
古妻のいきたなしとや初鴉 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治27 0v
君が代の鶏諷けり餅むしろ 小林一茶 初鴉 新年 動物 文化1 0v
君が代を鶏も諷ふや餅の臼 小林一茶 初鴉 新年 動物 享和3 0v
大武家の飯すみ切てはつ烏 小林一茶 初鴉 新年 動物 文政8 0v
大武家の飯は過けりはつ烏 小林一茶 初鴉 新年 動物 文政8 0v
大武家の飯日は過ぬはつ烏 小林一茶 初鴉 新年 動物 文政8 0v
山里や枯木の枝の初烏 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治28 0v
朝日影羽紫に初烏 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治26 0v
杜の陰しかも出がけのはつ烏 小林一茶 初鴉 新年 動物 文政4 0v
桃灯もちらりほらりやはつ烏 小林一茶 初鴉 新年 動物 文政7 0v
藪の陰しかも出がけのはつ烏 小林一茶 初鴉 新年 動物 0v
銀座出る新聞賣や初鴉 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治32 0v
門の木のあはう烏もはつ音哉 小林一茶 初鴉 新年 動物 文化8 0v
門の木のあはう烏も初声ぞ 小林一茶 初鴉 新年 動物 文化11 0v
門先のあはう烏もはつ声ぞ 小林一茶 初鴉 新年 動物 0v
門前にこの松ありて初鴉 阿部みどり女 初鴉 新年 動物 0v
風吹て悲しさうなり初烏 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治26 0v
餅臼に鶏諷ひけり君が代と 小林一茶 初鴉 新年 動物 文化14 0v
馬引もからす烏帽子や初烏 小林一茶 初鴉 新年 動物 文政4 0v