説明
旧暦八月十五日の月のこと。「名月をとつてくれろと泣く子かな」と一茶の句にもあるように、手を伸ばせば届きそうな大きな月である。団子、栗、芋などを三方に盛り、薄の穂を活けてこの月を祭る。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
名月や藪の中行く人の影 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治27 | 3v | 3 hours 54 minutes ago |
名月の眞向に立つや崖の上 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治29 | 1v | 17 hours 32 minutes ago |
名月をにぎ〱したる赤子哉 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化7 | 3v | 19 hours 41 minutes ago |
傾城に歌よむはなしけふの月 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 22 hours 26 minutes ago |
かつまたの池は闇也けふの月 | 与謝蕪村 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 1v | 1 day 9 hours ago | |
はたごやの名月雨戸しめられぬ | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 day 15 hours ago |
梟は果報な鳥よけふの月 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 3v | 1 day 17 hours ago |
今日の月櫻が下に餅を煮る | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治27 | 1v | 1 day 17 hours ago |
明月に飛び行く雲の行方哉 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治30 | 2v | 1 day 18 hours ago |
名月や雄波雌波の打ちがひ | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 5v | 2 days 2 hours ago |
名月や連判状の血のにじみ | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 2v | 2 days 3 hours ago |
名月も心盡しの雲間哉 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 2v | 2 days 18 hours ago |
月見する座にうつくしき顔もなし | 松尾芭蕉 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 2v | 2 days 19 hours ago | |
十五夜に持込雨の柳哉 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化2 | 2v | 2 days 20 hours ago |
仲丸の魂祭せむけふの月 | 与謝蕪村 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 1v | 3 days 1 hour ago | |
雪の富士花の芳野もけふの月 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 2v | 3 days 10 hours ago |
名月とおつかつや通り雨 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化13 | 2v | 3 days 10 hours ago |
名月に尻つんむける草家哉 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文政9 | 2v | 3 days 10 hours ago |
十五夜や月にもまさる山の雨 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文政5 | 2v | 3 days 11 hours ago |
月今宵あるじの翁舞出よ | 与謝蕪村 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 3v | 3 days 21 hours ago | |
芥藪そも名月の夜也けり | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化6 | 2v | 4 days 15 hours ago |
名月や四十七年後し秋 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 3v | 6 days 4 hours ago | |
明月ヤ枝豆ノ林酒ノ池 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治34 | 2v | 1 week 2 days ago |
なまじひに降りも出ださぬ今宵哉 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
武蔵野ゝ名月も二度逢ふ夜哉 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化2 | 2v | 1 week 5 days ago |
名月の山をはなれて山もなし | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
名月や白魚店のあとやこゝ | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治24 | 2v | 1 week 6 days ago |
けふの月三日月にして二つ出よ | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
名月に白粉くさき伽藍かな | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
名月に来て名月を鼾かな | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文政5 | 1v | 2 weeks ago |
琉球も蝦夷もはれたりけふの月 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 2 weeks ago |
名月や暮ぬ先から角田川 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化8 | 1v | 2 weeks ago |
傘張の願ひも同じけふの月 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 2 weeks ago |
明月や座にうつくしき顔もなし | 松尾芭蕉 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 2v | 2 weeks ago | |
月見荒それさへもないことし哉 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化2 | 1v | 2 weeks ago |
十五夜や月のかはりに雨がもる | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文政5 | 1v | 2 weeks ago |
百里来て姨捨山の雨見哉 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文政7 | 2v | 2 weeks ago |
けふの月我もむさしに住合 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化2 | 2v | 2 weeks ago |
賓頭留の目鼻もなしにけふの月 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
雨に寐て梦にはれたりけふの月 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
鼾する門叩かばや今日の月 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
どの松にかけてながめんけふの月 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
名月の闇や都の電氣燈 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
お名月や雲かくるべき隈もなし | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 5v | 2 weeks 3 days ago |
名月はどこでながめん草枕 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
名月や焼飯程のしなの山 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化11 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
名月や女だてらの居酒呑 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化8 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
名月をかさねつこけつ波の間 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 天明8 | 4v | 2 weeks 4 days ago |
ぼんやりとしてもさすがに名月ぞ | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化13 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
名月や石の上なる茶わん酒 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化13 | 1v | 2 weeks 6 days ago |
店かりて名月も二度逢ふ夜哉 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化2 | 1v | 2 weeks 6 days ago |
夕飯や明月上る膳の上 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治29 | 1v | 3 weeks 1 day ago |
一寸の草に影ありけふの月 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 3 weeks 2 days ago |
名月やうしろへまはる風の聲 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
何となく生れた家の月見哉 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 1v | 3 weeks 3 days ago | |
えいやつと来て姨捨の雨見哉 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文政7 | 2v | 3 weeks 3 days ago |
かげることなき世に見るやけふの月 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治23 | 2v | 3 weeks 3 days ago |
十五夜もただの山也秋の雨 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 1v | 3 weeks 3 days ago | |
名月の御覧の通り屑家也 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化5 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
黒雲やわれめわれめのけふの月 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
明月を邪魔せぬ松のくねり哉 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
けふの月見るや箱根に腰かけて | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
名月をこぼす雫や車井戸 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
名月や雨なく見ゆるよ所の空 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化1 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
家かりて先名月も二度目哉 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化2 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
名月やきのふと成りし大荒日 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化10 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
月こよひ肴は三五十五文 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
名月や家より出て家に入 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化10 | 1v | 22 minutes 47 seconds ago |
十五夜の萩に芒に雨見哉 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文政5 | 1v | 1 hour 8 minutes ago |
名月や櫻の影はものいやし | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 2v | 1 hour 24 minutes ago |
名月や松にわるいといふはなし | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 2 hours 49 minutes ago |
名月やとはいふものゝ稲見かな | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 1v | 13 hours ago | |
名月やおれが八まん大菩薩 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化9 | 1v | 14 hours 59 minutes ago |
名月や仙人掌上の玉芙蓉 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 18 hours 22 minutes ago |
月見にと門を出づれば月既に | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治29 | 2v | 3 hours 29 minutes ago |
名月の道に茶碗のかげ白し | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 5v | 19 hours 40 minutes ago |
名月や晝より廣き相模灘 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 4v | 22 hours 40 minutes ago |
名月やもう一いきで雲の外 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 4v | 1 day 3 hours ago |
夕立やしかも八月十五日 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文政6 | 1v | 1 day 4 hours ago |
名月門から直にしなの山 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化8 | 1v | 1 day 5 hours ago |
命こそ芋種よまた今日の月 | 松尾芭蕉 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 3v | 1 day 8 hours ago | |
壁穴に我名月の御出哉 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化12 | 1v | 1 day 8 hours ago |
明月は瀬田から膳所へ流れけり | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治23 | 2v | 1 day 9 hours ago |
陣笠に鶴の紋ありけふの月 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 4v | 17 hours 1 minute ago |
名月の御顔あでかな御急ぎ | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化7 | 2v | 1 day 19 hours ago |
名月や伊豫の松山一萬戸 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 2 days 9 hours ago |
名月や池をめぐりて夜もすがら | 松尾芭蕉 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 貞亨3 | 1v | 2 days 11 hours ago |
名月の障子をとほす光哉 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 days 15 hours ago |
松の木のてつぺんにざす月見哉 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文政4 | 1v | 1 hour 49 minutes ago |
名月のこよひ聞かばや鉢叩 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治29 | 1v | 8 hours 18 minutes ago |
名月や門にさしくる潮がしら | 松尾芭蕉 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 元禄5 | 4v | 8 hours 52 minutes ago |
今日の月きのひゅの月となかめけり | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治27 | 1v | 9 hours 47 minutes ago |
名月や座に美しき顔もなし | 松尾芭蕉 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 5v | 14 hours 40 minutes ago | |
丸一夜名月にてはなかりけり | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化10 | 1v | 15 hours 28 minutes ago |
十五夜の月やあなたも御安全 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文政4 | 1v | 19 hours 33 minutes ago |
あがくなよ二度目もこんな名月ぞ | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化13 | 1v | 19 hours 39 minutes ago |
けふの月人を寐かして晴れにけり | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 20 hours 50 minutes ago |
名月や何やらうたふ海士か家 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 22 hours 24 minutes ago |
名月の見所問はん旅寝せん | 松尾芭蕉 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 元禄2 | 1v | 22 hours 34 minutes ago |
都にはともしの山やけふの月 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 day 2 hours ago |