説明
小げら、赤げら、青げらなどキツツキ科の鳥の総称。留鳥。餌を採るときの木を叩く音と、目立つ色彩が、晩秋の雑木林などで印象的。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
啄木鳥のつゝき落すやせみのから | 正岡子規 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 0v | |
啄木鳥の來て錦木を倒しけり | 正岡子規 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治26 | 0v | |
啄木鳥や 落ち葉を急ぐ 牧の木々 | 水原秋桜子 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 0v | ||
啄木鳥や山しんとして晝の月 | 正岡子規 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治27 | 0v | |
啄木鳥や日のかたぶくを見ては又 | 小林一茶 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 0v | ||
木つゝきが目利して居る庵哉 | 小林一茶 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 0v | ||
木つゝきの松に来る迄老にけり | 小林一茶 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化2 | 0v | |
木つゝきの死ねとて敲く柱哉 | 小林一茶 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化2 | 0v | |
木つゝきの飛んでから入る庵哉 | 小林一茶 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化2 | 0v | |
木つゝきもくれ行秋のそぶり哉 | 小林一茶 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 0v | ||
木つゝきやきのふ我見し朶を又 | 小林一茶 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 寛政 | 0v | |
木つゝきや一ツ所に日の暮るゝ | 小林一茶 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化2 | 0v | |
木つゝきや一つ所を小一時 | 小林一茶 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 0v | ||
木つゝきや人より跡に日の暮るゝ | 小林一茶 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化2 | 0v | |
木のうろに隱れうせけりけらつゝき | 正岡子規 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 0v | |
木啄のけいこにたたく柱哉 | 小林一茶 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政2 | 0v | |
木啄のやめて聞かよ夕木魚 | 小林一茶 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 0v | ||
木啄の仕合いかに夕の月 | 小林一茶 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政2 | 0v | |
木啄の目利して見る庵哉 | 小林一茶 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政2 | 0v | |
木啄もやめて聞かよ夕木魚 | 小林一茶 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政2 | 0v |