ひらがな ふじもうで ふじまうで 説明 信仰の山である富士山に登り、富士権現に参詣することをいう。昔は、富士講、浅間講という講中があり、陰暦の六月一日から二十日までの間に、修験のいでたちで富士山に詣でた。 季節 夏 仲夏 分類 人事 Seasonword 富士道者 富士行者 富士禅定 山上詣 富士講 浅間講 お頂上