富士詣

Displaying 1 - 28 of 28
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
松原に雪投げつけんふじ詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治25 1v 5 days 2 hours ago
ありあけの白帆を見たり富士詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治25 0v
うたゝねの夢に攀ぢけり額の不二 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治26 0v
かけ声や雲おしのけて不二下る 小林一茶 富士詣 , 仲夏 人事 文政4 0v
かけ声や雲おしのけて不二詣 小林一茶 富士詣 , 仲夏 人事 0v
不二詣水無月の雪に鰒もかな 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治26 0v
不二詣烏の鳴かぬ朝清し 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治26 0v
九合目へ来て気のせくやふし詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治25 0v
富士に寝て巨燵こひしき夜もありし 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治28 0v
富士登る外国人の噂かな 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治28 0v
富士行者白衣に雲の匂ひあり 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治30 0v
斯〱と虻の案内や不二詣 小林一茶 富士詣 , 仲夏 人事 文政4 0v
月も日も夢の下なり不二詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治26 0v
松原へ雪投げつけんふし詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治25 0v
甲斐の雲駿河の雲や不二詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治25 0v
短夜の限りを見たり不二詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治26 0v
神の代や不二の峰泊り宿 小林一茶 富士詣 , 仲夏 人事 文政4 0v
神の代や富士の峯にも泊り宿 小林一茶 富士詣 , 仲夏 人事 0v
空に入る身は軽げなりふし詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治25 0v
紅の朝日すゞしや不二詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治26 0v
腰押してくれる嵐や不二詣 小林一茶 富士詣 , 仲夏 人事 文政4 0v
遠眼鏡富士行く人を見んとすれど 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治28 0v
門を出て見ながら行や不二詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治26 0v
雪くひに行くとて人の富士詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治29 0v
雲の峰いくつこえきて富士詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治24 0v
雲置くや朝飯冷ゆる不二の室 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治28 0v
雲霧もそこのけ富士を下る声 小林一茶 富士詣 , 仲夏 人事 文化11 0v
飛び下りた夢も見る也不二詣 正岡子規 富士詣 , 仲夏 人事 明治25 0v