Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季語
寒さ
ひらがな
さむさ
季節
冬
三冬
分類
時候
10 views
Displaying 101 - 163 of 163
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
見上げたる高石かけの寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治28
2v
3 days 21 hours
ago
顏包む襟卷解けて寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治33
3v
3 days 21 hours
ago
佛でもなうて焚かれぬ寒さかな
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治27
3v
3 days 22 hours
ago
傾城はうしろ姿の寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治27
3v
3 days 23 hours
ago
めでたさに袴つけたる寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治28
1v
3 days 23 hours
ago
この寒さ北に向いたる別れ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治28
4v
3 days 23 hours
ago
出家せんとして寺を思へば寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治30
1v
4 days
ago
傾城のひとり寐ねたる寒さかな
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治27
2v
4 days 3 hours
ago
くやみいふ口のどもりし寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治25
3v
4 days 4 hours
ago
夜著かたくからだにそはぬ寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治25
3v
4 days 4 hours
ago
四十にて子におくれたる寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治30
2v
4 days 5 hours
ago
この寒さ尾張の人のなつかしき
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治28
2v
4 days 6 hours
ago
星こぼす天の河原の寒さかな
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治27
2v
4 days 6 hours
ago
扣所に呼出しを待つ寒哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治32
2v
4 days 7 hours
ago
新宅の柱卷きある寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治30
1v
4 days 18 hours
ago
大船の干潟にすわる寒さかな
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治27
1v
4 days 18 hours
ago
頬腫の鏡にうつる寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治33
1v
5 days 9 hours
ago
牢を出て人の顏見る寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治29
1v
6 days 8 hours
ago
雨やみて風風やみて寒さかな
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治28
1v
6 days 16 hours
ago
あら海のとりとめかたき寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治26
1v
1 month
ago
はつきりと富士の見えたる寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治28
1v
1 month
ago
のら猫をかゝえて寐たる寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治27
0v
三年の洋服ぬぎし寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治26
0v
傾城を舟へ呼ぶ夜の寒さかな
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治27
0v
又例の羅漢の軸の寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治28
0v
古城の石かけ崩す寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治27
0v
大名は牡丹のお間の寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治26
0v
寢殿に蟇目の音の寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治26
0v
廓出て仕置場を行く寒哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治32
0v
廓行きの車夫にぬかれる寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治25
0v
新築の窓に墨つく寒哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治31
0v
松山の城を見おろす寒哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治32
0v
柿の實の火ともえいでて寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治18
0v
此寒さ神經一人水の中
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治33
0v
此頃の富士大きなる寒さかな
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治27
0v
水涸れて橋行く人の寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治29
0v
水音の枕に落つる寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治28
0v
洋服の足よりひゆる寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治25
0v
涙さへ盡きて餘りの寒さかな
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治30
0v
深川は埋地の多き寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治32
0v
燒跡の柱焦げて立つ寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治30
0v
爲朝のお宿と書し寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治25
0v
狼烟見る人の寒さや城の上
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治28
0v
甲板に出て星を見る寒哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治32
0v
畑荒れて墓原殘る寒さかな
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治29
0v
神木とならで檜のさむさかな
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治27
0v
箱根來てふじに竝びし寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治25
0v
紙燭消えて安房の灯見ゆる寒さかな
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治27
0v
肩を張り拳を握る寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治28
0v
舟ばたに海のぞきたる寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治28
0v
薄暗き穴八幡の寒さかな
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治28
0v
薪舟の關宿下る寒さかな
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治27
0v
蝋燭の涙も氷る寒さかな
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治25
0v
追剥の出るてふ松の寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治26
0v
道ばたで財布を探る寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治29
0v
金なしにありけば臍の寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治26
0v
雲なくて空の寒さよ小山越
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治28
0v
靈廟にかしこまりたるさふさ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治31
0v
風吹て焚鐘冴る寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治26
0v
馬痩せて鹿に似る頃の寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治25
0v
鰒さげて妹がりいそぐ寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治26
0v
黙然と牛解く音の寒さ哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治26
0v
鼻垂れの子が賣れ殘る寒哉
正岡子規
寒さ
冬
,
三冬
時候
明治29
0v
Pagination
First page
Previous page
Page
1
Page
2