撫子

ひらがな
なでしこ
説明

秋の七草の一つ。薄紅色または白で、花の縁にぎざぎざがある。中国原産の石竹をカラナデシコというのに対し、日本に自生するのはヤマトナデシコとして、古くから日本人に親しまれてきた。和名は「撫でし子」からきてをり、女性やこどもを象徴する花でもある。

季節
分類
Displaying 1 - 77 of 77
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
撫し子の我から伏して咲にけり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治26 1v 7 hours 16 minutes ago
撫子は月にも日にも細りけり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 1v 7 hours 18 minutes ago
御地蔵や花なでしこの真中に 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化9 1v 7 hours 18 minutes ago
御地蔵河原なでしこたゞ頼む 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化9 1v 22 hours 8 minutes ago
思ひあまり撫子痩せぬ小石原 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治29 1v 1 day 3 hours ago
井戸はたにいもの撫子あれにけり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 1v 1 day 4 hours ago
なてし子をつかんて眠る小ども哉 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 1v 1 day 4 hours ago
なでしこにぶらさがりたるこてふ哉 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 1v 1 day 5 hours ago
なてしこは妹がかへ名かありかたや 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治24 1v 1 day 13 hours ago
なでしこやそなたは親の蕃椒 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化9 2v 1 day 13 hours ago
なでしこや人が作れば直ほそる 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文政5 1v 1 day 15 hours ago
なでしこやまゝはゝ木々の日陰花 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文政2 1v 2 days 1 hour ago
酔うて寝ん撫子咲ける石の上 松尾芭蕉 撫子 , 初秋 植物 貞亨4 1v 3 days 16 hours ago
小屏風の撫子見ても子を思ふ 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治30 1v 3 days 21 hours ago
撫子や上野の夕日照り返す 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治31 1v 4 days 4 hours ago
物陰にこつそり咲や小なでしこ 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文政4 2v 4 days 14 hours ago
瞿子のもまれてさくや汐風に 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化9 1v 4 days 15 hours ago
なでこのなぜ折たぞよおれたぞよ 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文政4 3v 4 days 20 hours ago
朝見れば撫し子多し草枕 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治26 3v 4 days 21 hours ago
撫子に白布晒す河原哉 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治29 1v 4 days 22 hours ago
たぢりもじりなりたきまゝや野なでしこ 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文政4 1v 4 days 22 hours ago
赤いぞよ中あのなあかの小なでしこ 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文政4 1v 5 days ago
雨露の恩返し哉野なでしこ 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文政1 1v 5 days 14 hours ago
撫子にかかる涙や楠の露 松尾芭蕉 撫子 , 初秋 植物 1v 5 days 15 hours ago
野なでしこ我儘咲が見事也 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文政5 1v 6 days 15 hours ago
俤のかはらなでしこそれも恥 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化9 1v 1 month ago
喘ぎ喘ぎ撫し子の上に倒れけり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治26 1v 1 month ago
撫子や出水にさわぐ土手の人 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治29 1v 1 month ago
なでしこが大な蜂にさゝれけり 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化9 0v
なでしこにざうとこけたり竹釣瓶 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 0v
なでしこに添ふて伸たる野びへ哉 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化2 0v
なでしこに蝶ぶらさがるたわみ哉 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 0v
なてしこの小石ましりに咲にけり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 0v
なでしこの蒔そこなひも月よ哉 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 0v
なでしこの蒔そこなひも月夜也 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化1 0v
なでしこの行義に咲くや育がら 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文政4 0v
なでしこやわらじ作が朝の花 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化6 0v
なでしこや一ツ咲ては露のため 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化10 0v
なでしこや地蔵菩薩の迹先に 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 0v
なでしこや片陰できし夕薬師 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化9 0v
なでしこや片陰作る夕薬師 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 0v
なでしこや畠さまたげとぢゝがいふ 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化2 0v
なでし子に二文が水を浴せけり 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文政2 0v
なでし子に日の目も見せぬ小笹哉 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化9 0v
なてし子のこけて其まゝ咲にけり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 0v
なてし子や皆のらはべのいくゝねり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 0v
ろくな露もなくて瞿麦の一期哉 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化9 0v
井戸端に妹が撫し子あれにけり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 0v
俤のかはらなでしこあの通り 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 0v
児も居らず愛子の村の野撫子 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治26 0v
咲てから又撫し子のやせにけり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 0v
撫し子に馬けつまづく河原かな 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治29 0v
撫し子のはかなや石に根を持て 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治26 0v
撫し子の河原も広し大井河 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治26 0v
撫し子やものなつかしき昔ぶり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治26 0v
撫し子や人には見えぬ笠のうら 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 0v
撫し子や壁落ちかゝる牛の小屋 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治26 0v
撫し子を横にくはへし野馬哉 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 0v
撫子に蝶々白し誰の魂 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治28 0v
撫子に褌乾く夕日哉 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治30 0v
撫子に踏みそこねるな右の足 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治30 0v
撫子に雷ふるふ小庭かな 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治30 0v
撫子の思ひがけなく鉢に萌ゆ 阿部みどり女 撫子 , 初秋 植物 0v
撫子は昼顔恨む姿あり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治30 0v
撫子やにくまれ草にはゝされる 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 0v
撫子や吾に昔の心あり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治28 0v
撫子や若き女の世すて人 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治28 0v
撫子を折る旅人もなかりけり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 0v
朝夕に育おかれしなでしこよ 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文政4 0v
江戸ありて花なでしこも売にけり 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 0v
江戸ありて花なでしこも売れけり 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文政3 0v
牛の子の床なつかしや野撫子 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治26 0v
物陰にこそりと咲や小なでしこ 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 0v
石と成りし姫がなでしこありしよな 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化10 0v
絵屏風の撫子赤し子を憶ふ 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治30 0v
花勝に撫し子咲きし山家哉 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治26 0v
蝶一つ撫子の花を去り得ざる 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治30 0v