散松葉

ひらがな
ちりまつば
説明

夏の青々とした松の葉が散る様子を表す。

季節
分類
Displaying 1 - 17 of 17
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
ふりかゝる松の落葉や雀鳴く 正岡子規 散松葉 植物 明治26 1v 1 day 14 hours ago
下駄であがる宮の廊下や散松葉 正岡子規 散松葉 植物 明治33 3v 5 days 5 hours ago
下駄であがる社の椽や散松葉 正岡子規 散松葉 植物 明治33 0v
人もなし木陰の椅子の散松葉 正岡子規 散松葉 植物 明治28 0v
崩れたる石の鳥居や散松葉 正岡子規 散松葉 植物 明治29 0v
散松葉数寄屋へ通ふ小道哉 正岡子規 散松葉 植物 明治29 0v
松葉散る松の緑の伸びにけり 正岡子規 散松葉 植物 明治33 0v
松葉散る白砂道や三穂神社 正岡子規 散松葉 植物 明治33 0v
松葉落ちて雀鳴くなり観音寺 正岡子規 散松葉 植物 明治27 0v
滝壺や風ふるひこむ散り松葉 正岡子規 散松葉 植物 明治26 0v
白砂に熊手の波やちり松葉 正岡子規 散松葉 植物 明治25 0v
真黒な毛虫の糞や散松葉 正岡子規 散松葉 植物 明治35 0v
砂白く松の落葉や数ふべく 正岡子規 散松葉 植物 明治33 0v
砂白く松の落葉や数ふべし 正岡子規 散松葉 植物 明治33 0v
竹椽や松葉ちらばつて蟻太し 正岡子規 散松葉 植物 明治29 0v
鉢に植ゑし二尺の松の落葉哉 正岡子規 散松葉 植物 明治33 0v
風にちるやたゞ古松葉青松葉 正岡子規 散松葉 植物 明治27 0v