時鳥

Displaying 601 - 685 of 685
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
落城の昔に似たり時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
落城の暁寒し時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
葎家もすぐ通りすな時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化1 0v
蓬生を飛んで出でけり時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 0v
蕗の葉をかぶつて聞や時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化12 0v
蛇入て塒のさわぎや時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
血に啼くや草噛む女時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 0v
血の流れ屍の山や郭公 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
血判の誓紙裂きけり時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治33 0v
行列の空よこぎるや時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
行灯にかさゝしかけて時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
行灯に笠をかぶせて時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化13 0v
行灯の草もそよぎて時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化12 0v
行燈を月の夜にせん杜鵑 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治22 0v
行舟や天窓の際のほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化9 0v
裏店の喧嘩の中を時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 0v
親したふ子をきよくつてやほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化13 0v
角田川もつと古びよ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化1 0v
説教にけがれた耳を時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治28 0v
谷間や屋根飛こゆるほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
谺して 山ほととぎす ほしいまま 杉田久女 時鳥 , 三夏 動物 0v
豆人のぼんの凹より時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化10 0v
貧乏雨とは云ものゝほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化12 0v
赤門やおめずおくせず時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化11 0v
踏み切りや戸をしめられて鵑 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
軒らんぷ店は閉ぢたりほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
辻占の引声長し時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
迹からも日光もどりや時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化12 0v
逃隠などはせぬ也時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政7 0v
這渡る橋の下より時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化14 0v
郭には大鼓のさかりほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
郭公のきの雫のほつりほつり 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治24 0v
郭公はてなき海へ鳴て行く 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
郭公一声毎に十里つゝ 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
郭公何の夢見る陰陽師 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
郭公只一声の夜明哉 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
郭公声横たふや水の上 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 0v
郭公太閤様をぢらしけり 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
郭公木を植るとてしかる也 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化7 0v
郭公頻りに耳のなる日哉 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
郭公馬車や車の広小路 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
郭公鳴く空もちし御寺哉 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
都まで幾行帰り子規 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治23 0v
重荷を引かせとや時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政5 0v
野を横に馬引むけよほとゝぎす 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 0v
金屏に筆投げつけつ時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
鉢植の梅の実黄なり時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治33 0v
鉢植の花なくなりぬ時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治31 0v
銭投るやつを叱るか時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化13 0v
鎗の間は富士の見所ぞ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化11 0v
門の木もまめ息才でほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化11 0v
闇の夜や塔のあふなき杜宇 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治21 0v
闇の夜や塔のあふなし杜宇 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治21 0v
闇の夜をやみとかくや時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化13 0v
降雨は去年のさま也時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化2 0v
雑談に耳やすませて時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 0v
雨が降るあひの土山時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治28 0v
雨の夜や根岸へ帰る郭公 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
雨風や鳴く音細りし時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 0v
雪市に出て時鳥山へ帰る也 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化9 0v
雪院にこもる人たれ子規 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
霧島やほのほの中の時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 0v
鞘走る友切丸やほとゝぎす 与謝蕪村 時鳥 , 三夏 動物 0v
須磨のあまの矢先に鳴くか郭公 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 0v
須磨の灯か明石のともし鵑 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治28 0v
須磨寺にわが泣きをれば子規 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
頬かぶりならぬ〱ぞほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化13 0v
頬杖の鉄扇いたし時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
風吹て竹さわぐ夜や時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
飛び飛びに闇を縫ひけり時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
飛んで入る焔あやなし時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
飯けぶり聳る里やほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化13 0v
馬上からおゝいおいとや時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化13 0v
馬上からやあれまてとや時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化13 0v
馬通る三方か原や時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治28 0v
魂消たり木曽の桟時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治28 0v
鳥さしの棹もとゝかず時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
鳥刺も竿や捨てけんほととぎす 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 貞亨2 0v
鳴かぬなら鳴かぬと鳴けよ鵑 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
鳴き立つる雀にくらし時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
鳴く時はきつと鳴きけり郭公 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
鳴まけなけふからえどの時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化14 0v
鳴をるや上野育の時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化9 0v
鶯は婆アとなりぬ時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治31 0v
黙座すれば吾名を呼びぬ時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治29 0v