木槿

ひらがな
むくげ
説明

中国、インド、小アジア原産のアオイ科の落葉低木。三メートルほどになる。庭木や生け垣として植えられ、紅紫色を中心に、白やしぼりの五弁の花を咲かせる。朝咲いて夕暮れには凋む。はかないものの例えにもなる。

季節
分類
Displaying 1 - 100 of 103
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
からめては木槿でかたむ関屋哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文政8 1v 1 week 6 days ago
木槿垣鳥海山を見こしかな 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治26 1v 2 weeks ago
あつぱれに咲揃う昼のむくげ哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 寛政 0v
あつぱれの山家と見ゆる木槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 寛政 0v
あふみのやけなり祭も木槿時 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化3 0v
うか〱と出水に逢し木槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化1 0v
かけ落の夫婦來て住む木槿垣 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治30 0v
かたばかり長屋の前の木槿垣 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治30 0v
からたちの不足な所へ木槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文政8 0v
からたちの不足な所へ花木槿 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文政8 0v
からめては木槿でかたむ関所哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文政8 0v
けぶりして寒い蝉なく木槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化3 0v
こちやはさむあちやうらむ也木槿垣 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文政8 0v
それがしも其日ぐらしの花木槿 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 0v
それがしも其日暮しぞ花木槿 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文政4 0v
てふ〱のいまだにあかぬ木槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 寛政 0v
ぼろ〱が妻もうもれし木槿咲 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化3 0v
一尺の木に花さかる木槿かな 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治25 0v
七尺の粟おし分て木槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化9 0v
三四丁家不相応の木槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 0v
不平な垣もむくげは咲にけり 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化1 0v
代〱の貧乏垣の木槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化14 0v
低き木に花咲くそれは白木槿 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治29 0v
初花も盛ももたぬ木槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文政7 0v
十軒の長屋とりまく木槿哉 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治29 0v
君が門木槿見て行く別れ哉 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治28 0v
咲仕廻忘れて居るか花木槿 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化8 0v
夕暮の旅僧通る木槿かな 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治28 0v
夜〱はよい風の吹く槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化2 0v
孤が朝時の木槿咲にけり 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化6 0v
家もなき土手に木槿の籬かな 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治25 0v
家借られざる一月木槿盛り也 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治30 0v
寝る外に分別はなし花木槿 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化1 0v
寺町の片側淋し木槿垣 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治27 0v
小一丁家不相応の木槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 寛政 0v
小一丁梵論練返スむくげ哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 寛政 0v
小一時日のけば〱し花木槿 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 寛政 0v
尼寺の尼のぞきけり白木槿 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治26 0v
山の手や朝日さしたる木槿垣 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治30 0v
崩れ家の花〲しさや花木槿 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文政8 0v
川舟や木槿の垣根菊の背戸 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治28 0v
折れもせで凋む木槿の哀れなり 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治24 0v
朝ばかり日のとゞく溪のむくげ哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 寛政 0v
朝寒をことしもせぬや花木槿 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化14 0v
朝寒を引くり返す木槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化14 0v
朝霞中も違ひに花むくげ 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 寛政 0v
木槿さくや寺のうしろの貧乏町 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治32 0v
木槿さくや親代々の細けぶり 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化9 0v
木槿さへすがれになるをなく蚊哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化2 0v
木槿しばし家不相応のさかり哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 寛政 0v
木槿咲いて船出來上る漁村哉 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治27 0v
木槿咲く何ぞと見れば野雪隱 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治27 0v
木槿咲く凸ミ凹ミや金谷泣 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化2 0v
木槿咲く土手の人馬や酒田道 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治26 0v
木槿咲く垣や小道の楷子賣 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治27 0v
木槿咲く塀や昔の武家屋敷 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治28 0v
木槿咲て繪師の家問ふ三嶋前 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治30 0v
木槿咲て里の社の普請かな 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治27 0v
木槿垣人も通らぬ小道かな 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治27 0v
木槿垣出水の跡を殘しけり 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治32 0v
木槿垣本所區を野へ出る處 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治29 0v
木槿垣箕輪の里の境かな 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治27 0v
木槿垣箕輪をめぐる小川哉 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治27 0v
木槿垣草鞋ばかりの小店哉 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治28 0v
杉垣に結ひこまれたる木槿哉 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治27 0v
柳迄淋しくしたる槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化2 0v
汐風や痩せて花なき木槿垣 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治28 0v
沙汰なしに咲て居る也木槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文政7 0v
洪水になくなりもせぬ花木槿 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文政5 0v
洪水の泥の一花木槿かな 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文政5 0v
浦向に咲かたまりし槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化2 0v
海苔あぶる匂ひの深し木槿垣 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治26 0v
火のふけぬ家とりまく木槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化14 0v
白木槿大水引いて家孤なり 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治29 0v
白木槿鳥海山を見こし哉 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治26 0v
秋霜に又咲ほこるむくげ哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化2 0v
紫と名には呼ばれぬ木槿哉 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治26 0v
繪屏風に木槿を漏るゝ夕日哉 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治26 0v
花ごてら鋏れにけり花木槿 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文政7 0v
花木槿家ある限り機の音 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治28 0v
花木槿家不相応の垣ね哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 寛政 0v
花木槿犬神飼ふと人のいふ 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治29 0v
花木槿裸童のかざし哉 松尾芭蕉 木槿 , 初秋 植物 延宝8 0v
花木槿西日さしこむ簀子かな 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治27 0v
花木槿里留主がち見ゆる哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 寛政 0v
花木槿雲林先生恙なきや 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治28 0v
花木槿鳥叱りてながらふる 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化3 0v
落馬した人あはれむや花木槿 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治29 0v
蔓草におしつけられし槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化3 0v
虹折て一丁ばかりむくげ哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 寛政 0v
諸勧進這入べからず木槿垣 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化14 0v
貧(乏)神宿参らせん花木槿 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化9 0v
赤木槿咲くや一人涼む程 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化6 0v
遅咲の木槿四五本なく蚊哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化2 0v
道のべの木槿は馬に食はれけり 松尾芭蕉 木槿 , 初秋 植物 貞亨元 0v
道ばたに蔓草まとふ木槿哉 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治28 0v
道ばたの木槿にたまるほこり哉 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治28 0v
酒冷すちよろ〱川の槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化2 0v
長咲の恥もかゝぬぞ花木槿 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文政7 0v
隣から花にくむや木槿垣 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文政8 0v