説明
まだ十分に熟さない青い大豆のこと。塩茹をして食べる。枝つきのまま茹でるので枝豆という名がついた。十五夜にお供えすることから月見豆ともいう。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
卓上や狼藉として豆のから | 正岡子規 | 枝豆 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治31 | 0v | |
學校に行カズ枝豆賣ル子カナ | 正岡子規 | 枝豆 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治34 | 0v | |
枝豆ノカラ棄テニ出ル月夜カナ | 正岡子規 | 枝豆 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治34 | 0v | |
枝豆ノツマメバハヂク仕掛カナ | 正岡子規 | 枝豆 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治34 | 0v | |
枝豆ノ月ヨリ先ニ老イニケリ | 正岡子規 | 枝豆 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治34 | 0v | |
枝豆は喰ひけり月は見ざりけり | 正岡子規 | 枝豆 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治33 | 0v | |
枝豆ヤ三寸飛ンデ口ニ入ル | 正岡子規 | 枝豆 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治34 | 0v | |
枝豆ヤ俳句ノ才子曹子建 | 正岡子規 | 枝豆 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治34 | 0v | |
枝豆ヤ月ハ絲瓜ノ棚ニ在リ | 正岡子規 | 枝豆 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治34 | 0v | |
枝豆ヤ病ノ牀ノ晝永シ | 正岡子規 | 枝豆 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治34 | 0v | |
枝豆ヤ盆ニ載セタル枝ナガラ | 正岡子規 | 枝豆 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治34 | 0v | |
話ながら枝豆をくふあせり哉 | 正岡子規 | 枝豆 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治31 | 0v |