説明
桜は花の中の花。古来より詩歌に歌われ、日本人に愛されてきた花である。もともとは、山野に自生する野生種であったが、江戸末期から明治にかけて、栽培種である染井吉野が誕生し、現在では、桜といえば染井吉野をさす。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
桜見て歩く間も小言哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化8 | 1v | 4 days 15 hours ago |
死下手と又も見られん桜花 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化5 | 1v | 4 days 15 hours ago |
雑報子報ず公園の桜咲く | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治31 | 1v | 5 days ago |
売ものゝ札を張られし桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化8 | 3v | 5 days ago |
風寒し人の陽気にさく桜 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治20 | 2v | 5 days 4 hours ago |
六田越えて桜に近し一の坂 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治35 | 3v | 5 days 4 hours ago |
喰ひ共味ひしらぬ桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政4 | 3v | 5 days 4 hours ago |
田楽のみそにくつゝく桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政4 | 3v | 5 days 4 hours ago |
弁天の楼門赤き桜哉 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治32 | 2v | 5 days 4 hours ago |
桜ばかり女ばかりの上野かな | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 3v | 5 days 4 hours ago |
さまざまの事思ひ出すさくらかな | 松尾芭蕉 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 2v | 5 days 5 hours ago | |
木のもとに汁も膾も桜かな | 松尾芭蕉 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 元禄3 | 5v | 5 days 5 hours ago |
傾城の息酒くさし夕桜 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治25 | 1v | 5 days 6 hours ago |
うしろから犬のあやしむ桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化4 | 1v | 5 days 6 hours ago |
日本は這入口からさくらかな | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化12 | 4v | 5 days 7 hours ago |
古郷は我を占ふか桜ちる | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政5 | 5v | 5 days 7 hours ago |
里人の花の威をかる桜かな | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 4v | 5 days 7 hours ago | |
善の綱悪のさくらの咲にけり | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政3 | 4v | 5 days 7 hours ago |
鳥と共に人間くゞる桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 寛政8 | 4v | 5 days 7 hours ago |
むら雨に半かくれし桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化1 | 1v | 5 days 8 hours ago |
虚無僧の頤長き桜かな | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 2v | 5 days 8 hours ago |
よし野にて桜見せうぞ檜の木笠 | 松尾芭蕉 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 2v | 5 days 10 hours ago | |
南朝の恨を残す桜かな | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治35 | 1v | 5 days 11 hours ago |
人声にほつとしたやらちる桜 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 2v | 5 days 12 hours ago | |
夜ざくらや美人天から下るとも | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政3 | 2v | 5 days 13 hours ago |
阪道や桜の上に寺一つ | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 2v | 5 days 13 hours ago |
茶屋村出現したるさくらかな | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政2 | 2v | 5 days 14 hours ago |
散事の沙汰しおかれし桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化5 | 2v | 5 days 15 hours ago |
どれ〱が御目にとまりし桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 5 days 16 hours ago | |
釣人の邪魔を折〱桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化14 | 1v | 5 days 17 hours ago |
けふぎりの江戸のお食を桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化4 | 1v | 6 days 6 hours ago |
時に范蠡なきにしもあらずさく桜 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化10 | 2v | 6 days 16 hours ago |
屋の棟の五重にたゝむ桜哉 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 6 days 16 hours ago |
井戸端の秋色桜雫せよ | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week ago |
道端に桜咲くなり興福寺 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 2v | 1 week 1 day ago |
寝むしろや桜にさます足のうら | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政3 | 1v | 1 week 5 days ago |
小莚にざぶとまぶせる桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政1 | 1v | 1 week 6 days ago |
大馬の尻引こする桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 2v | 2 weeks 1 day ago | |
酔てから咄も八重の桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 寛政1 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
花咲と直に掘らるゝ桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 3 weeks 6 days ago | |
是でこそ登かひあり山桜 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 寛政7 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
欲面へ浴せかけたる桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 3 weeks 6 days ago | |
桜から霧立宿も寝楽哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化12 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
莚織折々のぞく桜哉 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
山桜ちれ〱腹にたまる程 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化11 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
馬車の上に垂るゝホテルの桜哉 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治31 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
菅笠に顔あをぎつゝさくら哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 寛政 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
古桜花の役とて咲にけり | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 3 weeks 6 days ago | |
三足程江戸を出れば桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化7 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
山祭桜の神もいはふべし | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化11 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
風よけの襦半引ば桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化7 | 1v | 3 weeks 6 days ago |
夕桜鉦としもくの間にちる | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化10 | 1v | 4 weeks ago |
名物の蜆乏しき桜哉 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治33 | 1v | 4 weeks ago |
家根をはく人の立けり夕桜 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化8 | 1v | 4 weeks ago |
五十年見れども〱桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化6 | 1v | 4 weeks ago |
畠打の飯にまぶれる桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政1 | 1v | 4 weeks ago |
拍子抜して散りかゝる桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政5 | 1v | 4 weeks ago |
塗下駄の音やかんじてちる桜 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政1 | 1v | 4 weeks ago |
山桜皮を剥れて咲にけり | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化11 | 1v | 4 weeks ago |
日暮るゝや桜の茶屋の繋ぎ馬 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 4 weeks ago |
穀つぶし桜の下にくらしけり | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化3 | 1v | 4 weeks ago |
老ぬれば桜も寒いばかり哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化6 | 1v | 4 weeks ago |
親負て子の手を引てさくら哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 寛政 | 1v | 4 weeks ago |
今の代や行儀に並ぶ山ざくら | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化14 | 1v | 4 weeks ago |
三井寺をのぼるともしや夕桜 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 4 weeks ago |
咲くからに罪作らする桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化7 | 1v | 4 weeks ago |
長らへて益なき門も桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化3 | 1v | 4 weeks ago |
出切手を指にむすぶや庭桜 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政8 | 1v | 4 weeks ago |
京人にせつちうされし桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化1 | 1v | 4 weeks 1 day ago |
住吉の隅の小すみの桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化6 | 1v | 4 weeks 1 day ago |
是程にけちな桜も都哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化13 | 1v | 4 weeks 1 day ago |
小坊主の太刀はきたがる桜哉 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 4 weeks 1 day ago |
市に出て二日ほさるゝ桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化9 | 1v | 4 weeks 1 day ago |
散る桜心の鬼も出て遊べ | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 4 weeks 1 day ago | |
桜花見るも義理也京住居 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政5 | 1v | 4 weeks 1 day ago |
白雲の桜をくゞる外山哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 寛政4 | 1v | 4 weeks 1 day ago |
大桜さらに買手はなかりけり | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化8 | 1v | 4 weeks 1 day ago |
尿をやる子にあれ〱と桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化13 | 1v | 4 weeks 1 day ago |
夕桜鬼の涙のかゝるべし | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化7 | 1v | 1 month ago |
家陰にしんぼしてさけ若桜 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政1 | 1v | 1 month ago |
たゞ頼〱とや桜咲 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化4 | 1v | 1 month ago |
うしろから冷〱したる桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化11 | 1v | 1 month ago |
うつるとも桜の風ぞ花の蔭 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政3 | 2v | 1 month ago |
うとましの刃物三昧やちる桜 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化11 | 1v | 1 month ago |
山桜花から風をうつりけり | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政3 | 1v | 1 month ago |
柳北が寄附せし土手の桜かな | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 month ago |
何者が死んで此墓此桜 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 month ago |
黒門を出れば這入れば桜哉 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 month ago |
鸛の巣に嵐の外の桜哉 | 松尾芭蕉 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 貞亨4 | 1v | 1 month ago |
鸛の巣も見らるる花の葉越し哉 | 松尾芭蕉 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 貞亨4 | 1v | 1 month ago |
あれ〱といふ口へちるさくら哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政8 | 0v | |
うそのやうな十六日桜咲きにけり | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 0v | |
えた寺の桜まじ〱咲にけり | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化7 | 0v | |
おそれながら申上ます桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 0v | ||
かいはいの口すぎになる桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化2 | 0v | |
かへる気になれば風止桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化2 | 0v | |
から〱と下駄をならして桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化8 | 0v | |
けふもまたさくら〱の噂かな | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政3 | 0v | |
けんどんなつむりにざぶと桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化13 | 0v | |
こちとらも目の正月ぞさくら花 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政6 | 0v |