Displaying 401 - 500 of 788
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
鍋提げて梅折る里の女かな 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 1 month ago
門ありて梅あり玄関はるかなり 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 1 month ago
門の梅不性〱に咲にけり 小林一茶 , 初春 植物 文化12 1v 1 month ago
門口や先愛教にこぼれ梅 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 month ago
面白や梅三本の旦那様 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 1 month ago
梅さくや飴の鶯口を明 小林一茶 , 初春 植物 文化10 1v 1 month ago
梅が香に湯の香よ外に三ヶの月 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 month ago
梅咲や上下衆の頬かぶり 小林一茶 , 初春 植物 文政2 1v 1 month ago
人の世や田舎の梅もおがまるゝ 小林一茶 , 初春 植物 文化7 1v 1 month ago
店賃の簀としりつゝ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化9 1v 1 month ago
下手次の梅の初花咲にけり 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 month ago
梅守に舌切らるゝなむら雀 小林一茶 , 初春 植物 享和3 1v 1 month ago
山城の廓残りて梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 1 month ago
黒塗の馬もいさむや梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政4 1v 1 month ago
やけ跡や釣鐘堂の梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 1 month ago
餅組も一座敷あり梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政3 1v 1 month ago
松一木あちらむきけり梅の中 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 1 month ago
黒土や草履のうらも梅花 小林一茶 , 初春 植物 文化8 1v 1 month ago
黒土も団子になるぞ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化8 1v 1 month ago
梅咲くや剣に仗つて吾起き上る 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 1 month ago
白梅の白きを以て強きかな 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 1 month ago
来るも〱下手鶯よ窓の梅 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 1 month ago
龍老てのど首に梅の二三輪 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 1 month ago
一本の梅でもちたる出茶や哉 小林一茶 , 初春 植物 文政4 1v 1 month ago
うめがゝに四角な家はなかりけり 小林一茶 , 初春 植物 文化10 1v 1 month ago
お梅見の白粉厚き寒さかな 正岡子規 , 初春 植物 明治33 1v 1 month ago
ひつかへとつむりにしみる梅の花 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 month ago
ひたすらに咲うでもなし門梅 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 1 month ago
うれしさや梅の盛を二度も見て 正岡子規 , 初春 植物 明治22 1v 1 month ago
一日も我家ほしさよ梅花 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 1 month ago
うしろからぼろを笑ふよ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 1 month ago
よろ法師梅を淋しくしたりけり 小林一茶 , 初春 植物 文化5 1v 1 month ago
うら店やつゝぱり廻る梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政1 1v 1 month ago
いたはしや梅見て人の泣き給ふ 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 1 month ago
かくれ家や茶をにる程は梅花 小林一茶 , 初春 植物 文化10 1v 1 month ago
ふくろうがさきがけしたり梅の花 小林一茶 , 初春 植物 享和3 1v 1 month ago
いたづらに梅老いけりな藪の中 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 1 month ago
わりなしや樒にまじる梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 1 month ago
はこするも暦見る也梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政6 1v 1 month ago
ひら〱とつぶりにしみるる梅の花 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 month ago
ひり〱とつむりにしみる梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政4 1v 1 month ago
ひしひしと杉の木の間や梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 1 month ago
うめがゝや子供の声の穴かしこ 小林一茶 , 初春 植物 文化10 1v 1 month ago
一入に新善光寺ぞ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政2 1v 1 month ago
まめやかに炮烙筋の梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政1 1v 1 month ago
ひつかひが頭にしらぬる梅の花 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 month ago
むづかしやだまつて居ても梅は咲 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 1 month ago
うめ散や螺鈿こぼるゝ卓の上 与謝蕪村 , 初春 植物 1v 1 month ago
おのづから頭が下る也梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政4 1v 1 month ago
また一つ星のふゑけり梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 1 month ago
やせ梅やくてうむてうに鳴雀 小林一茶 , 初春 植物 文化12 1v 1 month ago
おさなごや尿やりながら梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化14 1v 1 month ago
いつきても比丘尼佇む梅の門 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 1 month ago
よるは年さはさりながら梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化9 1v 1 month ago
のら猫のうかるゝ梅が咲にけり 小林一茶 , 初春 植物 文化6 1v 1 month ago
いも粥の名処よさて梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 1 month ago
うれしやな都出る日の梅日和 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 1 month ago
かつしかに知人いくら梅の花 小林一茶 , 初春 植物 享和3 1v 1 month ago
古書千巻文質彬々として梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 1 month ago
きぬぎぬの使参りぬ梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 1 month ago
黒塗の馬もぴか〱梅の花 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 month ago
黒塀や星に透かして梅を得たり 正岡子規 , 初春 植物 明治30 1v 1 month ago
ひら〱とつむりにしみる梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政3 1v 1 month ago
けふは何を正善坊の梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政4 1v 1 month ago
あこくその心も知らず梅の花 松尾芭蕉 , 初春 植物 貞亨5 0v
あさぢふや馬の見て居る梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化4 0v
あなかしこ鳥にしらすな梅花 小林一茶 , 初春 植物 文化5 0v
あながちに留主とも見へず梅花 小林一茶 , 初春 植物 享和3 0v
あはれなり大根畑の梅一木 正岡子規 , 初春 植物 明治26 0v
ありふれの野さへ原さへ梅花 小林一茶 , 初春 植物 文化3 0v
きぬぎぬの使来りぬ梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治29 0v
くひついて古木に咲や梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治25 0v
こゝぢやあろ家あり梅も咲て居る 正岡子規 , 初春 植物 明治27 0v
こがすらぬへふりして立り梅の花 小林一茶 , 初春 植物 0v
こがすらねへふりして立り梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政8 0v
こすそりと咲ておじやるぞばゝが梅 小林一茶 , 初春 植物 文化11 0v
さをしかはとつていくつぞ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化14 0v
しら梅の枯木にもどる月夜哉 与謝蕪村 , 初春 植物 0v
しら梅や北野ゝ茶店にすまひ取 与謝蕪村 , 初春 植物 0v
しら梅や誰むかしより垣の外 与謝蕪村 , 初春 植物 0v
せなみせへ作兵衛店の梅だんべへ 小林一茶 , 初春 植物 文化9 0v
そら錠と人には告よ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政1 0v
ちりめんの狙が三疋梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化8 0v
ちる梅のかゝる賤しき身柱哉 小林一茶 , 初春 植物 文化1 0v
つゝがなく下山なされて梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化1 0v
どの門も家内安全うめのはな 小林一茶 , 初春 植物 0v
なつかしや梅あちこちにゆふ木魚 小林一茶 , 初春 植物 享和2 0v
のら猫に引かゝれけり梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化10 0v
へし込や馬糞叺に梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化12 0v
一枝やたましひかへす梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治20 0v
万歳の鼓にひらく梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治25 0v
丈山の梅さきにけり詩仙堂 正岡子規 , 初春 植物 明治27 0v
三方は山めぐらして梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 0v
下谷一番の顔して梅の花 小林一茶 , 初春 植物 0v
世に匂へ梅花一枝のミそさゞゐ 松尾芭蕉 , 初春 植物 0v
中のゝ湯いつ湯に成るぞ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政5 0v
中道を中に梅さく籬哉 正岡子規 , 初春 植物 明治30 0v
二三匹馬繋ぎけり梅の門 正岡子規 , 初春 植物 明治29 0v
五六日留守にして見ん梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化1 0v
井ぶたに錠のかゝりて梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化13 0v