浦島草

ひらがな
うらしまそう
うらしまさう
説明

サトイモ科テンナンショウ属多年草。全国の湿った草地や落葉樹の林内に自生する。太い茎が直立し、深く裂けた大きな葉を数枚つける。茎の途中から花柄を出し、その先に暗紫色の仏焔包がつき、その中に肉質の花穂をつける。花穂の先が長いひも状になって仏焔包から出ているのを、浦島太郎の釣り糸に見立てた名前。草丈は二十〜五十センチ。林中で見かけるとその色や形に少しギョっとする。

季節
分類
Displaying 1 - 1 of 1