潮干狩

ひらがな
しおひがり
しほひがり
説明

潮が引いた砂浜でアサリ、ハマグリなどの貝をとること。旧暦の三月三日ころの大潮は、潮の干満の差が大きく、干潟が大きくなるので潮干狩りに適している。

季節
分類
Displaying 1 - 83 of 83
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
どの松で汐干見ようぞ箱根山 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 1v 1 week 3 days ago
鶯の觜の先より汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化7 1v 1 week 6 days ago
鶏のなく家も見へたる汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 1v 1 week 6 days ago
龍宮の鐘聞えたる汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治27 1v 2 weeks ago
すげ笠の霞まずとても汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 0v
そろ〱と蝶も雀も汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化5 0v
どの木でも汐干の見ゆる箱根山 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 0v
どら犬の案内がましき汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文政3 0v
のさ〱と汐干案内や里の犬 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化13 0v
はこねぢや麦もそよ〱遠干潟 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化9 0v
はれゝと御八ツ聞る汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 0v
一休に歌よませばや汐干狩 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治25 0v
上総までかちわたりせん汐干潟 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治24 0v
上総まてかち渡りせん汐干狩 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治24 0v
下駄番のひとりはなれて汐干かな 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治27 0v
二舟に汐干の連を分ちけり 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 0v
人まねに鳩も雀も汐干かな 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文政3 0v
人一人二人汐干の小すみ哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化4 0v
人並に鳩も雀も汐干かな 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 0v
人妻の男呼ぶなる汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治28 0v
住吉や汐干過ても松の月 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 0v
傾城の汐干見て居る二階哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治31 0v
内海の幅狭くなる汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治25 0v
古めかし汐の干日も須磨簾 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化7 0v
墨吐て烏賊の死居る汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治28 0v
墨吐て烏賊め死居る汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治28 0v
大船の尻のそきたる汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治28 0v
大船の底のぞきたる汐干かな 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治28 0v
大船の真向に居る汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治27 0v
大船の真向に座る汐干かな 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治27 0v
大風によろめきながら汐干狩 阿部みどり女 潮干狩 , 晩春 生活 0v
女から先へかすむぞ汐干がた 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 0v
妹が子やけふの汐干の小先達 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化8 0v
小娘の上総覚えし汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治25 0v
御つゝじ汐干〱に古びけり 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化5 0v
御寺から直に行るゝ汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 0v
我麦もわるくは見へぬ汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化5 0v
折角の汐の干潟をざんざ雨 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 0v
振袖を背中に結ぶ汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治27 0v
朝漬を働ぶりの汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 0v
末の子や汐干の留守の雛遊 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 0v
松の木に笠をならべる汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化13 0v
松の葉に足拭ふたる汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化13 0v
染色の傘のちら〱汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化3 0v
歩みけり汐干の海をすぢかひに 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治28 0v
汐干とも云ずに暮るゝ伏家哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化4 0v
汐干より今帰りたる隣哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 0v
汐干潟うれし物皆生きて居る 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治35 0v
汐干潟しかも霞むは女也 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 0v
汐干潟女のざいに遠走り 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 0v
汐干潟松がなくても淋しいぞ 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 0v
汐干潟海月がさして泣く女 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治28 0v
汐干潟隣の国へつゞきけり 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治28 0v
汐干潟雨しと〱と暮かゝる 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 0v
汐干狩の窓通りけり窓の外 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 0v
汐干狩の舟通りけり窓の外 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 0v
汽車に乗て汐干の浜を通りけり 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 0v
波音の須磨をはなるゝ汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治27 0v
海苔取の知らず顔なる汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 0v
淋しさや汐の干る日も角田河 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 0v
深川や五尺の庭も汐干狩 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化8 0v
深川や庭にいく群汐干狩 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 0v
深川や庭の小隅の汐干狩 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 0v
深川や御庭の中の汐干狩 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文政3 0v
深川や桃の中より汐干狩 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化4 0v
紅のもすそかゝげぬ汐干人 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 0v
腰窓もすべて汐干の明り哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化4 0v
船底を蟹這ひ上る汐干かな 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治27 0v
蜊得て舟に戻るや汐干狩 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 0v
貝とりの沙島へつゞく汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治25 0v
貝のつきし岩あらはるゝ汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 0v
遠浅や雲まてつゝく汐干狩 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治24 0v
釵のぬしを尋ぬる汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治29 0v
降雨や汐干も終に暮の鐘 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化1 0v
雀鳴庭の小隅も汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化7 0v
雀鳴庵の小隅も汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 0v
難波づの楽天出よ汐干潟 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化7 0v
雲に入る汐干の人や安房の山 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 0v
青の葉は汐干なぐれの烏哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 0v
青天のとつぱれより汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 0v
青天のとつぱれ也汐干がた 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文政3 0v
青天の又青天の汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 文化9 0v
飛犬の案内がましき汐干哉 小林一茶 潮干狩 , 晩春 生活 0v