秋の夜

ひらがな
あきのよ
説明

夜が段々と長くなり、静かな感じがある。外は、月が昇り、虫が鳴いている。そのような夜には勉強などの様々な作業に集中できる。

季節
分類
Seasonword
Displaying 1 - 38 of 38
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
目をとぢて 秋の夜汽車は すれちがふ 中村汀女 秋の夜 , 三秋 時候 1v 5 days 17 hours ago
秋の夜を蜘のはひよる刀哉 正岡子規 秋の夜 , 三秋 時候 明治30 1v 1 week ago
おのが身の闇より吼て夜半の秋 与謝蕪村 秋の夜 , 三秋 時候 0v
亡き父の秋夜濡れたる机拭く 飯田龍太 秋の夜 , 三秋 時候 0v
子鼠のちゝよと啼や夜半の秋 与謝蕪村 秋の夜 , 三秋 時候 0v
机上秋の夜を守る刀かな 与謝蕪村 秋の夜 , 三秋 時候 0v
猿簑の秋の季あけて讀む夜哉 正岡子規 秋の夜 , 三秋 時候 明治28 0v
猿簑の秋の部あけて讀む夜哉 正岡子規 秋の夜 , 三秋 時候 明治28 0v
甲賀衆のしのびの賭や夜半の秋 与謝蕪村 秋の夜 , 三秋 時候 0v
秋の夜のオリオン低し胸の上 石田波郷 秋の夜 , 三秋 時候 0v
秋の夜ののらつく程は長くなる 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 0v
秋の夜のひよろ〱長き立木哉 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 文化7 0v
秋の夜の俳諧燃ゆる思かな 石田波郷 秋の夜 , 三秋 時候 0v
秋の夜の夢に詩を得し寐覺哉 正岡子規 秋の夜 , 三秋 時候 明治32 0v
秋の夜の憤ろしき何々ぞ 石田波郷 秋の夜 , 三秋 時候 0v
秋の夜の書齋を照すらんぷ哉 正岡子規 秋の夜 , 三秋 時候 明治29 0v
秋の夜の独身長屋むつまじき 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 享和3 0v
秋の夜の袖に古びし柱哉 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 文化1 0v
秋の夜やうらの番屋も祭客 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 文政1 0v
秋の夜やしやうじの穴が笛を吹 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 0v
秋の夜やひと木立でも松の風 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 享和3 0v
秋の夜やよ所から来ても馬の嘶 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 文化1 0v
秋の夜や乞食村へも祭り客 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 文政4 0v
秋の夜や人にすれたる天乙女 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 文化1 0v
秋の夜や厮に籠る鼾あり 正岡子規 秋の夜 , 三秋 時候 明治25 0v
秋の夜や旅の男の針仕事 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 寛政5 0v
秋の夜や木を割にさい小夜ぎぬた 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 文政4 0v
秋の夜や本丁筋の鹿の恋 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 文政3 0v
秋の夜や枕刀に上る蜘 正岡子規 秋の夜 , 三秋 時候 明治30 0v
秋の夜や祖師もかやうな石枕 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 0v
秋の夜や祖師もか様に石枕 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 文政3 0v
秋の夜や窓の小穴が笛を吹 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 文化8 0v
秋の夜や隣を始しらぬ人 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 文化1 0v
秋の夜を打ち崩したる咄かな 松尾芭蕉 秋の夜 , 三秋 時候 元禄7 0v
秋もまだ蚊のさわぐ夜はたのみ哉 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 0v
秋も又蚊のさわぐ夜はたのみ哉 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 文政4 0v
靜かさに曇りし秋の夜空哉 正岡子規 秋の夜 , 三秋 時候 明治29 0v
風吹て簫聞く夜の秋遠し 正岡子規 秋の夜 , 三秋 時候 明治26 0v